asahi.com(朝日新聞社):アニメ監督・出崎統さん死去 「あしたのジョー」 - おくやみ・訃報
>アニメーション監督の出崎統さん(でざき・おさむ)が17日、肺がんで死去した。67歳。
残念ですね。
しかし、出崎氏が残したアニメ「宝島(原作はスティーヴンソン)」は、日本アニメ界の大傑作と言っていいんじゃないでしょうかね。
最高でしたね。
asahi.com(朝日新聞社):アニメ監督・出崎統さん死去 「あしたのジョー」 - おくやみ・訃報
>アニメーション監督の出崎統さん(でざき・おさむ)が17日、肺がんで死去した。67歳。
残念ですね。
しかし、出崎氏が残したアニメ「宝島(原作はスティーヴンソン)」は、日本アニメ界の大傑作と言っていいんじゃないでしょうかね。
最高でしたね。
世田谷区長選について。 2011 04 07
Togetter - 「日護会の代表の黒田ダイスケの出馬まで Vol.1」
どう考えても議員になるのはムリな泡沫候補ですが、気になるのはなぜ出馬という事でしょうか。
やはり、バックにいる宗教団体「妙●講」に金が腐るほどあるという事なんでしょうかね・・・。
ある意味うらやましいですねえ・・・。
福島原発事故の評価尺度「レベル7」について。- 2011.04.12
asahi.com(朝日新聞社):高線量、大幅に作業制約 1号機建屋、1時間で被曝上限 - 社会
>作業員が16日に、1~3号機でタービン建屋から原子炉建屋に入るための二重扉付近に立ち入り、じかに放射線量を測った。
東京電力によると、最初の扉を開けて入った1畳ほどの小部屋の線量は、1号機で最大で毎時270ミリシーベルトだった。2号機は12ミリシーベルト、3号機は10ミリシーベルト。作業員は扉の陰に隠れながら計測したという。
昨日の会見では、いかにもロボットが計測するかのような発表をしていましたが、計測したのは人間・・・。
しかも、事故後5倍に引き上げた被ばく量250ミリシーベルトを超える、270ミリシーベルト・・・。
作業員の体は大丈夫なんでしょうか・・・。
大阪の脱原発デモについて。- 2011.04.16
アムスで大規模な反原発デモ、一方東京では在特会主催で世界初の原発賛成デモ本日開催 【2ちゃんねる/ニュース速報板】
>728 名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]投稿日:2011/04/17 14:11:36 ID:lPcMvO7z0
ずっと見てたが確実に20人いない
12人
いって15人
731 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]投稿日:2011/04/17 14:12:30 ID:1UrDq9QI0
みた感じ12~15人?
会員数1万人もいるらしい在特会の原発推進デモに15人・・・。
いや、15人でも多すぎるくらいじゃないですかねえ・・・。
そういえば大阪の脱原発デモにも、デモをハンドマイクで煽るような日の丸持った連中がいましたが、まったく相手にされてませんでしたね・・・。
夏の計画停電を避けるための節電について。- 2011.04.14
環境とCSRと志のビジネス情報誌「オルタナ」 ? 東電、発電実績データをHPから削除
>環境エネルギー政策研究所(ISEP)は3月23日、大口需要家との需給調整契約の戦略的活用を行えば、当初から計画停電は不要との報告書を発表していた。
東京電力が突然、ホームページから問題の資料を削除したのは、「計画停電の必要性や、今後の電力需給を巡る論争において、不利な立場になることを恐れた」と見られる。
これがその東電が削除したページのようですね。
(関連)東京電力がHPから削除した「東京電力の原子力設備を一目で見ると?」キャッシュ画像(NAVER まとめ)
へえ~、知りませんでした。
東電はこんな汚い事もやってるんですね・・・。
まあ計画停電がいかにウソっぱちだったのか、だんだんわかってきたような気がしますね・・・。
東電がこんな事をやっているのに、何も言わない政府や監督官庁もどうかしてると思うんですが・・・。
蓮舫節電大臣は何をやってるんだか。
(music)ニュースとおどろう!ぽぽんぷぐにゃん
菅内閣が急いだコンピュータ監視法案の“本当に危険な箇所” (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
>記事で、菅内閣が震災のドサクサの中で「コンピュータ監視法案」を推し進めていることを指摘したところ、ネットなどで「誤報だ」と騒ぎになったのである。
そうそう、twitterなどで週刊ポストのこの記事や、それに対し「twitterを3日間やめる」と言った孫正義などに、「デマ、そしてデマに踊らされる人々・・・」なんて感じで批判してる人がいましたねえ・・・。
そんな奴らを「お前バカか?」と思いましたが、週刊ポストが「反撃」の記事を書いたようで・・・。
要は、「警察が裁判所の礼状なしにプロバイダの記録を抑えることができる。」その一点が非常に危険であるという事です。
その部分に目を向けず、「ウィルス作成者のみが逮捕~」なんてブログに書いたり、それをtwitterなどで「週刊ポストの記事はデマ」だと言いふらす奴らこそ「デマ野郎」といっていいのでは。
そういう人たちは、この問題点を知らないわけではなく、知っててあえてやっているのだろうと推測するんですけどね。
つまり、このコンピュータ監視法案が通ることを待ち望んでいる人たちであると・・・。
夏の計画停電を避けるための節電について。- 2011.04.14
NEWSポストセブン|「揚水発電」をカウントすれば原発なしでも夏の電力間に合う
>ところが、資料を詳細に分析すると、7月の供給力には盛り込まれていない“隠された電力”がある。「揚水発電」の出力が計算されていないのだ。
(関連)【やっぱり計画停電は大ウソだった!?】極秘資料入手!「原発完全停止」でも「停電」はなし(週刊ポスト)
週刊ポストの見出しが気になっていたのですが、この記事の事ですね。
揚水発電というのは、夜間の余っている「余剰電力」を使って水をくみ上げて発電させる、つまり水力発電ですね。
この揚水発電は原発の余剰電力を使っていたようですが、この記事にあるように原発が停止していても、その他の電力も使えるので「原発が停止しても大丈夫」と、電事連の広報部もしっかり認めていますね。
つまり、政府が発表した電力不足の数字は「揚水発電」の出力の数字カウントされてない、インチキなものだったわけですね、要するに。
それにしても、どうして政府はこの資料(資料名-「東京電力の設備出力及び地震による復旧・定期検査等からの立ち上がりの動向」)を「極秘」扱いにしたのか?
やっぱり、原発なくても電力は足りるという事実がよほど知られたら困るマズイ事なんでしょうかね・・・。
夏の計画停電を避けるための節電について。- 2011.04.14
いや、まだ中身は読んでなく「週刊ポスト」の見出しだけを見たんですがね。(後で見ようと思いますが。)
※追記。以下の記事がその”極秘資料”の中身ですね。
(関連)【これが全原発停止でも停電しない極秘資料!?】「揚水発電」をカウントすれば原発なしでも夏の電力間に合う
が、いろんなジャーナリストや、民主の原口らまでもが「計画停電の根拠の資料なし」、「計画停電はプロパガンダ」って言ってますからね。
で、東電管内の原発を全て停止しても停電しなかったという証拠が、いまや有名な2003年3月のこの記事。
(関連)東電の原発停止で予備率ゼロ、首都圏襲う電力「3月危機説」(nikkei BPnet 2003年3月4日)
これだけ「3月危機」を煽っておいて停電なし。
今のように「節電」だってしてなかったんじゃないですかね。
(関連)日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA(ロイター)
IEA(国際エネルギー機関)だって、火力で十分って言ってるわけですから、「原発なくしたら電気足りなくなる」とか言ってるのは”バカ”って言っていいんじゃないでしょうかね。
(関連)東日本大震災:電力供給、東電5200万キロワット確保へ 経産相、節電目標下げ(毎日委新聞)
(関連)小規模でも余剰電力売れる?ビジネス視点から自家発電に注目高まる(MONEYzine)
このように供給量も増えたし、企業は自家発電機を導入するところが一気に増えてるようですし、夏に停電する事はないでしょう。
しかし、やはり「電力確保のために原発は必要」ともう言わせないためにも、節電して使用電力量を減らす努力は必要だと思いますね。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年4月16日(土) ♪