【入管法】東京新聞の記者を、自民や維新議員が「議事妨害」と批判 - 2023.06.09
■その記者は、やはり東京新聞の望月記者だった模様。
自民幹部、記者の「議事妨害」批判(時事通信)#Yahooニュースhttps://t.co/jgUEg6iZBw 『入管難民法改正案が8日の参院法務委員会で採決された際、委員会室で大声を出して』東京新聞の望月記者か。それだけ入管法が酷いってことやろ。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) June 9, 2023
東京新聞の望月衣塑子氏「秩序を乱した」鈴木宗男参院議員が批判。青木「正義感が先走ったとも言えるけど、それでもよくないこと」 - Yahoo! JAPAN https://t.co/hGxe5yKrN5 本人も「よくない」とわかってやったことやろな。それをどう評価するかという問題。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) June 9, 2023
「母国に帰される恐れ」 ウィシュマさん遺族が懸念 改正入管法成立(時事通信)#Yahooニュースhttps://t.co/5oUQjWYOMT 本当に酷い悪法だという事を知ってもらわないとあかん。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) June 9, 2023
やはり、東京新聞の望月記者だったようですが、それだけこの入管法改正案が酷いって事でしょう。
「議事妨害」だと批判するなら、その場でつまみ出せばよかったわけで、立民議員も共産議員も「聞こえてなかった」ということみたいですからねえ・・・。
まあ、望月記者もペナルティは覚悟のうえでの「そうだ!そうだ!」の大声だったのでしょう。
れいわ・山本太郎議員もそうですが、望月記者もみんなで守るべきじゃないですかね?
■真意を問われた自民・世耕氏は
世耕氏、記者のやじ「言語道断」 委員会で採決時、パス没収に言及:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/nVEt2zHaxx 『記者証没収に言及した真意を問われたが、公開されていない会合だとして「コメントしない」とした。』逃げたんか。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) June 9, 2023
入管法改正案が参院委で可決、れいわ山本代表に懲罰動議 - 2023.06.08
入管法あす採決も - 立民、維新が批判合戦(ぽぽんぷぐにゃんSTREAM) - 2023.06.07
おしまい