七変化もびっくり

政治や社会について綴る保守系ブログです。
女性天皇、女系天皇の実現に反対、女性宮家の実現に反対の立場です。

皇太子ご一家、神武天皇陵ご参拝

2016年07月21日 | 皇室
東宮ご一家が、神武天皇陵を参拝されました。

愛子様は、本物だったのでしょうか? 
映像で確認しますと背が高くなく、太っていなくて華奢な感じがしました。
二年前の7月に伊勢神宮を参拝するために、宇治山田駅に降り立った時の画像がありますので映像と比べてみてください。

~~TBS系ニュースより転載~~

皇太子ご一家、神武天皇陵ご参拝 愛子さまは初

TBS系(JNN) 7月21日(木)20時37分配信
 皇太子ご一家が、奈良の神武天皇陵を参拝されました。愛子さまは、初めてのご参拝です。

 皇太子ご一家は、21日午後3時すぎ、奈良県橿原市にある初代天皇とされる神武天皇の陵を参拝されました。皇太子さまの後に、雅子さま、愛子さまと続いて歩みを進め、ご一家そろって玉串を捧げて、深々と拝礼されました。

 愛子さまが神武天皇陵を参拝されるのは初めてで、愛子さまと共に訪れたいというご夫妻のお気持ちから、夏休み初日の21日、実現しました。

 関西方面にご一家そろって訪れるのも初めてで、21日夜は京都大宮御所に滞在し、22日に京都御所を視察した後、帰京される予定です。(21日17:35).

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160721-00000062-jnn-soci


二年経っても、背が伸びていないだけでなく体格が見劣りするようになっていませんか??
頭身が同じでしょうか??

秋篠宮両殿下を熱烈奉迎

2016年07月21日 | 皇室
毎日暑い日が続きます。
公務先の秋篠宮両殿下は、ずっとスーツをお召しでした。
クールビズとは、いかないようです。
そのような中、地域の人々の熱烈歓迎ぶりが際立っています。

転載開始~~
本日、平成二十八年七月十九日
秋篠宮両殿下の愛知県東三河各地への御出まし御奉迎に際して、これまでに作成した日の丸小旗の配布を行いました!
皆さまがひとつひとつ、心を込めてつくった日の丸の小旗は、奉迎に参加された方々の手により両殿下を無事にお迎えいたしました!

本日最後のご訪問先となった海フェスタ東三河(メイン会場:らいふポート豊橋)においては、両殿下に向けて一生懸命旗を振り、声をかける子供たちの姿を御覧になった両殿下が、なんと、車へと向かう歩みを変えて子供たちに近寄り、腰を落として視線を合わせ、「お暑いですね、どうぞ健やかに」という意味のお言葉をかけられるという、まことにありがたい光景もあり、参加したお子様もその親御様たちも大感激の一幕でありました!
国旗をつくった方々と、炎天下の中、待ち時間があるにも関わらず奉迎に参加していただいた方々の歓迎と敬愛の想いは、両殿下にしっかり伝わったものと思います!

現場の警備と管理にあたられた愛知県警の皆さま、ならびに、現場対応にあたられた愛知県、豊川市、蒲郡市、豊橋市の職員の皆さまご苦労様です。本当にありがとうございます。

明日、七月二十日も引き続き両殿下の奉迎が行われます。
午前10時頃、穂の国とよはし芸術劇場プラット(豊橋駅至近)
午後2時頃、田原市吉胡貝塚資料館(田原市吉胡町矢崎)
午後4時頃、豊橋駅にてお見送り

の予定となっております。予定は前後する可能性もあり、また、炎天下の中、最低30分程度の待ち時間は必ずありますため、奉迎に参加する方におかれましては、時間と心に余裕をもち、体調管理に万全を期されるようお願いいたします。
皇尊弥栄

~~~転載終わり~~

海フェスタ式典に秋篠宮ご夫妻

2016年07月20日 | 皇室
http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20160720/4055701.html
動画あり
NHK東海ニュースより転載~~

海フェスタ式典に秋篠宮ご夫妻
07月20日 19時08分

愛知県を訪れている秋篠宮ご夫妻は、20日、豊橋市で開かれた海の恵みに感謝する祭典・海フェスタ東三河の記念式典に出席されました。
秋篠宮ご夫妻は、19日から愛知県を訪れ、東三河地方の各地を視察されています。
20日は豊橋市の「穂の国とよはし芸術劇場」で開かれた海の恵みに感謝する祭典・海フェスタ東三河の記念式典に出席されました。
式典で秋篠宮さまは「三河湾が人々の生活に多くの恵みをもたらすとともに、この地域の発展に大きく寄与してきました。三河港は物流拠点であり、地域の経済や産業に重要な役割を果たしています。
私たちはこのような海に感謝するとともに、その多面的な役割や重要性を正しく理解し後世に伝えていく必要があります」と述べられました。
このほか、式典では海辺の環境保護に取り組む豊橋市の高豊中学校などが表彰され、秋篠宮ご夫妻は、20日夕方、東京に戻られました。


今日は、暑かったです。秋篠宮両殿下は、今日も愛知県に滞在し、公務に出席されました。
ご夫妻が揃って公務に出席されるお姿は、皇族に対して国民が望ましい姿として思い描くものだと思います。
仲睦まじいご様子で、拝見する私たち国民もうれしくなります。



(画像) 秋篠宮ご夫妻は十九日、愛知県豊橋市などで開催中の「海フェスタ東三河」の視察として、会場の一つのライフポートとよはし(豊橋市)で海に関する展示を見学された=写真。

秋篠宮両殿下 愛知県に

2016年07月19日 | 皇室
~~NHK東海より転載~~

秋篠宮さまご夫妻 愛知に
07月19日 19時16分
7月16日に始まった海の恵みに感謝する祭典、海フェスタ東三河に出席するため、秋篠宮ご夫妻が愛知県に到着され、蒲郡市の「生命の海科学館」を視察されました。
19日昼前、豊橋駅に到着された秋篠宮ご夫妻は午後から蒲郡市にある海の誕生や生命の進化などをテーマにした「生命の海科学館」を視察されました。
平成11年の海の日に開館した科学館は、いん石や化石などの実物標本に触れ、地球の歴史や生物の移り変わりを学ぶことができる科学教育施設です。
ご夫妻は山中敦子館長の案内で、約800万年前のヒゲクジラの骨格化石の展示などをご覧になりました。
そして、館長に「ペルーで発見されたのですか。ここが肩甲骨ですね」などと尋ねられたということで、「美しい化石ですね」と感想を述べられたということです。
秋篠宮ご夫妻は、20日、海フェスタ東三河の記念式典に出席されることになっています。


http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20160719/4042181.html  動画あり


安定感抜群の公務でいらっしゃいます。お会いしたかったです。明日も愛知県にいらっしゃるそうです。

画像は、ぎょぎょランドを訪問された両殿下です。

手相の違うミッチー4号と5号

2016年07月19日 | 皇室
天皇陛下の傍を歩く美智子さまの背の高さが、日によって違うのでないかと気づいた人はいませんか?
バングラデッシュで邦人がテロに遭ってから、両陛下は鑑賞へのお出ましが頻繁でしたが、
一本眉の美智子様と二本眉の美智子様が、お出ましになっているのに気付いた人はいませんか?

一本眉の美智子様は、背が高く見えます。かなり老けて見えます。
二本眉の美智子様は、背が低く見えます。二本眉の美智子様は、機敏な動きです。

一人の美智子様で、日によってこのような違いが出るものでしょうか?
でれでれ草さまの分析によりますと、手相がそれぞれ違うようです。

二人の美智子様がいるのでしょうか?


http://e-vis.hatenablog.com/entry/2016/07/18/022855
詳しくは、でれでれ草様のブログをご覧ください。


画像は、眉毛の違う美智子様です。