コロナ感染も第8派に突入しようとしている
状況の中で、後ろめたさを感じながらもご近所さんとの
大人の遠足に参加してきました。
まあ~これもおつき合いですから・・
しかし、シニア女子20人余集まるとまあ賑やかなこと!
お手やわらかにお願いしますね。
途中で立ち寄った台湾のお寺(正確にはお宮だそうですが)
五千頭の龍が昇る聖天宮。
壁の細かい石の彫刻は見事でした。
屋根も、壁もまあ華やかです。
さて、お目当ての川越は平日にも関わらず多くの人たち・・
若い女性の着物姿や、七五三のかわいらしい姿が見受けられ
一気に華やかな気分になりました。
「時の鐘」は川越の象徴ですね。
一日に4回の鐘つきが行われているそうです。
歩き疲れた私たち・・・
川越祭りのビデオを鑑賞してひと休みです。
華麗で壮大な山車の数々。一度は見てみたいな~
参加者全員が女子というバスでの遠足でした。
やはり女子の方が行動力があり、元気だなと
つくづく思いました。
友人は「コロナにかからなかったかな~」と心配して
いましたが大丈夫でしょう。
だってみなさんこんなにもパワフルで
体力・免疫力満載ですもの!!
コロナの方が逃げて行きそうですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます