息子のお嫁さんは二人の娘(小4・中1)を育てながら
小学校の教師をしている。学校の先生の中でも一番大変と言われている小学校教師。
そうですよね、全教科を担当しなくてはいけないし、英語やパソコンも
新しく導入され、ましてやいじめ、登校拒否など問題が色々の現実・・・
今の子供は心身ともに成長が早いから、私たちがのんびりとボーッと
過ごしていた時代とは違いますものね。
そんな中の突入しているのがうちの嫁さんなのです。
今は5年生の担任をしていますが、問題児がいて青あざが堪えないとか・・・
私は、エーッ!と驚いてしまいました。
そんな大変なクラスは男性の教師が担任すべきでしょう。
周りの先生からは「このクラスを乗り切ったら、自信がつきますよ」と
軽く言って欲しくないですね。
彼女は頑張り屋さんだから、心身ともに疲れ果てて
「うつ」にでもなったら?と心痛める姑です。
きっとその生徒にも素直になれない原因があり、本当は甘えたいのかも?
大人になってみて、初めて分かることもありますがね。
1日も早く先生の気持ちが理解できて、明るい子供らしさを取り戻して欲しいな・・
そして先生を少し楽にさせてあげてね!!
とささやかに陰で願うばかりです。
月下美人の花。子供たちの心もこんな風に真っ白。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます