スキルアップセンターとまこまい

一般社団法人苫小牧職業訓練センター運営協会の各行事、講習等などのお知らせブログです。

経過報告

2020年01月08日 11時22分17秒 | お知らせ

こんにちは

 

1月に入り令和元年度苫小牧市若者人材育成事業の

修了生の内2名が就職先での勤務が始まっています。

若者人材育成事業で学んだ事を活かして、新しい職場でも

頑張って欲しいですね。

 

令和元年度苫小牧市若者人材育成事業の現在の研修生就職状況を

経過報告させていただきます。

 

建設業就職者 計3名

内:足場組み立て関係企業 1名

   造園関係企業 1名

   電気工事関係企業 1名

未就職者 計4名

 

未就職者の4名につきましては、早期就職へ向け

応募書類添削や求人情報紹介等のサポートを行っていきます。

また、研修生の就職活動の進捗につきましては現在ご覧に

なっている職員ブログで随時掲載していきます。

 

それでは、このへんで


小型車両系建設機械(整地等)運転特別教育

2020年01月06日 10時10分13秒 | お知らせ

新年明けましておめでとうございます。

今年も皆様よろしくお願いします。

現在研修中の研修生の就職活動の進捗は

現在ご覧になっている職員ブログに随時掲載していきますので、

是非ご覧ください。

 

研修生は先月、小型車両系建設機械(整地等)運転特別教育を受講しました。

寒い中でしたが、研修生は集中して受講していました。

受講の様子を掲載致しますので、ご覧ください。

尚、受講の様子は実技のみの掲載となります。

 

小型車両系建設機械(整地等)運転特別教育

 

  

  

以上になります。

研修の様子は現在ご覧になっている職員ブログだけでなく

ツイッターでも掲載しています。

 

それでは、このへんで


業務研修

2019年12月24日 15時33分02秒 | お知らせ

こんにちは

今年も残り約1週間となりましたね。

令和元年度苫小牧市若者人材育成事業の建設業就職者は

研修生7名中3名が決定しています。

未就職者の4名には早期就職へ向けて引き続きサポートをしていきます。

 

遅くなってしまいましたが、11月・12月の業務研修の様子を

1部掲載致します。

※業務研修とは、9月・10月に職場見学体験を行った企業

(今年度参加企業:24社)の中から、研修生自身が興味を持った企業へ

実際に業務を体験する為に訪問し、就職の可能性を判断する研修と

なっております。

 

今年度の業務研修は、塗装関係企業1社、配管関係企業2社、

電気工事関係企業3社、板金関係企業1社、建具関係企業1社、

造園関係企業1社に受け入れて頂きました。

造園関係企業

 

塗装関係企業

板金関係企業

以上になります。

 

研修の様子は現在ご覧になっている職員ブログの他に

ツイッターでも掲載していますので、是非ご覧ください。

 

それでは、このへんで

 


3人目です!!

2019年12月17日 16時01分27秒 | お知らせ

こんにちは

 

前回そして前々回に引き続き熱い報告をしたいと思います!!

 

令和元年度苫小牧市若者人材育成事業から

建設業界への就職者第3号が出ました!

 

業種は電気工事です。

 

本人が強く希望していた業種なので、

無事に就職が決まり本当に良かったです。

10月の職場見学や11月の業務研修を通じて、

電気工事の仕事に改めてやりがいを感じ、応募する事を決意しました。

若者人材育成事業は退職となり、1月から就職先での勤務開始となります。

立派な職人になれるよう、頑張ってほしいですね(^▽^)

 

現在研修中の他の研修生に関しては、定期的に意思確認を行い、

希望する企業・業種への就職が出来るよう、

引き続きサポートを続けていきます。

 

研修の様子はこの職員ブログで随時掲載していきますので、

皆様、是非ご覧ください。

 

それでは、このへんで


2人目決まりました!!

2019年12月03日 15時20分40秒 | お知らせ

こんにちは

12月に入り、雪も少しずつ降り始めましたね。

皆様、体調管理には注意していきましょう。

 

寒い中ではありますが、前回に引き続き熱い報告をしたいと思います!!

 

令和元年度苫小牧市若者人材育成事業から

建設業界への就職者第2号が出ました!

 

業種は造園です。

 

10月の職場見学や11月の業務研修を通じて、

造園の仕事にやりがいを感じ、応募する事を決意しました。

無事に就職が決まり本当に良かったです。

若者人材育成事業は12月末で退職となり、

1月から就職先での勤務開始となります。

立派な職人になれるよう、頑張ってほしいですね(^▽^)

 

現在企業で研修中の他の研修生に関しては、定期的に意思確認を行い、

希望する企業・業種への就職が出来るよう、引き続きサポートを続けていきます。

 

研修の様子はこの職員ブログで随時掲載していきますので、

皆様、是非ご覧ください。

 

それでは、このへんで


FP講座

2019年11月14日 09時15分46秒 | お知らせ

こんにちは

研修生は、先月計2日間FP講座を研修しました。

研修の様子を掲載しますので、皆様是非ご覧ください。

 

FP講座

○豚丼屋経営シミュレーション(グループワーク)

                         

○ライフプランシートの記入

  

 

以上になります。

研修の様子は現在ご覧になっている職員ブログだけでなく、

ツイッターでも掲載しています。

 

それでは、このへんで


決まりました!!

2019年11月08日 16時22分08秒 | お知らせ

こんにちは

11月に入り気温も大分低くなってきましたね。

皆様、体調管理には注意していきましょう。

 

さて、寒い中ではありますが、熱い報告をしたいと思います!!

令和元年度苫小牧市若者人材育成事業から

建設業界への就職者第1号が出ました!

業種は足場組み立てです。

本人が強く希望していた業種なので、無事に就職が決まり本当に良かったです。

若者人材育成事業は退職となり、12月から就職先での勤務開始となります。

現在企業で研修中の他の研修生に関しては、定期的に意思確認を行い、

希望する企業・業種への就職が出来るよう、引き続きサポートを続けていきます。

 

研修の様子はこの職員ブログで随時掲載していきますので、

皆様、是非ご覧ください。

 

それでは、このへんで


職場見学⑥

2019年11月08日 14時03分49秒 | お知らせ

こんにちは

前回に引き続き、職場見学の様子をご紹介致します。

 

職場見学(電気工事)

今回ご紹介するのは、電気工事関係の職場見学になります。

7つの企業で受入れて頂き、見学の様子も見させて頂きました。

体験中の写真を一部掲載致しますのでご覧ください。

 

電気工事関係企業①

          

電気工事関係企業②

 

職場見学の様子についての掲載は以上になります。

 

研修の様子は現在ご覧になっている職員ブログだけでなく、

ツイッターでも掲載しています。

 

それでは、このへんで

 


職場見学⑤

2019年11月07日 10時26分38秒 | お知らせ

こんにちは

前回に引き続き、職場見学の様子をご紹介致します。

 

職場見学(配管)

今回ご紹介するのは、配管関係の職場見学になります。

7つの企業で受入れて頂き、見学の様子も見させて頂きました。

体験中の写真を一部掲載致しますのでご覧ください。

 

配管関係企業

                         

以上になります。

 

研修の様子は現在ご覧になっている職員ブログだけでなく、

ツイッターでも掲載しています。

 

それでは、このへんで

 


職場見学④

2019年10月30日 10時56分30秒 | お知らせ

こんにちは

前回に引き続き、職場見学の様子をご紹介致します。

 

職場見学(造園)

今回ご紹介するのは、造園関係の職場見学になります。

1つの企業で受入れて頂き、見学の様子も見させて頂きました。

研修生達は、実際に工事完了後の現場見学や

木の剪定作業等を研修しました。

体験中の写真を一部掲載致しますのでご覧ください。

 

造園関係企業

                     

 

 

以上になります。

研修生は、9月・10月の職場見学終了後、11月・12月に業務研修入ります。

 

研修の様子は現在ご覧になっている職員ブログだけでなく、

ツイッターでも掲載しています。

 

それでは、このへんで


職場見学③

2019年10月28日 10時45分11秒 | お知らせ

こんにちは

前回に引き続き、職場見学の様子をご紹介致します。

 

職場見学(建具)

今回ご紹介するのは、建具関係の職場見学になります。

2つの企業で受入れて頂き、見学の様子も見させて頂きました。

研修生達は、実際に鉄板の穴開けや木材の組み立て・木材の塗装を体験し

ものづくりへの関心が深まったようです。

体験中の写真を一部掲載致しますのでご覧ください。

 

建具関係企業①

                        

 

建具関係企業②

 

以上になります。

研修生は、9月・10月の職場見学終了後、11月・12月に業務研修に入ります。

 

研修の様子は現在ご覧になっている職員ブログだけでなく、

ツイッターでも掲載しています。

 

それでは、このへんで


職場見学②

2019年10月15日 11時41分12秒 | お知らせ

こんにちは

前回に引き続き、職場見学の様子をご紹介致します。

 

職場見学(板金)

今回ご紹介するのは、板金関係の職場見学になります。

2つの企業で受入れて頂き、見学の様子も見させて頂きました。

研修生達は、実際に機械を使い板金加工を体験したり、様々な道具を使い

モノづくり体験をするなど、充実した見学になったようです。

体験中の写真を一部掲載致しますのでご覧ください。

 

板金関係企業①

 

 

板金関係企業②

 

 

 

以上になります。

 

研修の様子は現在ご覧になっている職員ブログだけでなく、

ツイッターでも掲載しています。

 

それでは、このへんで

 


職場見学①

2019年10月11日 08時55分34秒 | お知らせ

こんにちは

10月に入り、気温も低くなってきていますね。

皆様、体調管理には気をつけていきましょう。

 

6月から訓練センターにて研修を受けていた研修生は、

9/17より建設関連企業へ職場見学に行っています。

現時点で研修生は、塗装・板金・建具・電気・配管関係の企業へ

職場見学に行きました。また、見学だけでなく、研修生が実際に

仕事を体験させて頂ける企業もありました。

職場見学を通して、自分のやりたい仕事が見つけられればと思います。

 

ここで今回の職員ブログから、研修生の職場見学の様子を業種ごとに

簡単にまとめたものを掲載致しますので、是非ご覧ください。

 

職場見学(塗装)

合計4社の塗装関係企業に職場見学を受入れて頂きました。

訓練センターでも塗装の実習を行いましたが、現場で塗装体験が出来た事で、

より具体的に塗装の仕事に対する理解が深まったようです。

見学の様子を一部掲載致しますのでご覧ください。

塗装関係企業①

                          

塗装関係企業②

 

 

以上になります。

次回は、職場見学(板金)の様子を掲載します。

 

研修の様子は現在ご覧になっている職員ブログだけでなく、

ツイッターでも掲載しています。

 

それでは、このへんで


安全教育②

2019年09月25日 08時55分15秒 | お知らせ

こんにちは

研修生は、先日安全教育研修をしました。

今回の安全教育では、玉掛け用の道具入れやフォークリフトの

荷役で使用するパレットを製作しました。

研修の様子を掲載しますので、皆様是非ご覧ください。

 

安全教育(4日間)

パレット製作

○木材を加工する

                   

○木材にビスを打つ

 

○完成

以上になります。

 

研修の様子は現在ご覧になっている職員ブログだけでなく、

ツイッターでも掲載しています。

 

それでは、このへんで


安全教育①

2019年09月24日 11時04分44秒 | お知らせ

こんにちは

研修生は、先日安全教育研修をしました。

今回の安全教育では、玉掛け技能講習用の道具入れやフォークリフトの

荷役で使用するパレットを製作しました。

研修の様子を掲載しますので、皆様是非ご覧ください。

 

安全教育(4日間)

玉掛け技能講習用の道具入れ製作

○木材を加工する

                    

 

○木材を塗装する

 

○木材にビス打ち・木材の組み立て

 

○木材の組み立て完了

○雨除けシートに金具の取り付け

 

○完成

 

以上になります。

 

研修の様子は現在ご覧になっている職員ブログだけでなく、

ツイッターでも掲載しています。

それでは、このへんで