![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d6/ae3f886760af546bfee2528749618396.jpg)
~夜中の山奥にも平気で登る男~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/80/05b413c2fad7c4d74e89927c78d1a50c.jpg)
日曜日の仕事終わり。珍しく仕事が少なく定時近くで終わったので、山奥まで車を走らせる。
今日は夜の真っ暗な山奥まで1人で登って昆虫を探しに行く。幽霊なんてものは信じないぞ。
勇気ある男、見せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ba/29771014971e2329cc1fbd93cdda117d.jpg)
食料と飲料水、その他道具を詰め込んだリュックを背負い、いざ登山開始![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
LINEグループで「顔写ってない?」と脅しを受けるも気にせず登る。ビビってんじゃねぇ。行くぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/52/f64049b1e3db28a7d5d38fdb233e0108.jpg)
当然のことながら、夜の森林は真っ暗
なんかいるかな?と思ったらデカいヤスデだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e6/dfdffa356ea9487383d1a2193eb4964f.jpg)
登ること十数分で山頂へ到着。どちらかと言うと幽霊的なモノよりもイノシシなどの危険な小動物や血を吸うヤマビルなどの
危険な生き物のほうが怖いのだが、何にも遭遇することはなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0b/bdba3c338897594a777c90925d32d9a5.jpg)
ちなみに、昼間の様子はこんな感じ。日中でも誰も来る気配がないので不気味といえば不気味である![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/eb/90a79834bf71dbab5a709330c0b86317.jpg)
さて、クワガタムシいないかな? ここには...いない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a9/4ce77e4c01838845f78340f593d958c1.jpg)
ここにも...いない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d6/ae3f886760af546bfee2528749618396.jpg)
えぇ~マジかよ~
1匹も、なにもいなかった。コクワガタすらいないって悲しすぎだろ! でも夜景は綺麗だった。
時期が早すぎたのか、そもそも生息していない場所なのか。また今度来よう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/21/1c167fc2e055c9fdbd06505130dcfdf6.jpg)
あ~あ残念...というわけで、さっさと下山する。しかしこの山道。ご覧の通り道幅が車1台分しかないから対向車が来たら詰む。
まあ、まず来ることはないだろうが、カーブミラーに注意しながら降りていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/2ffae03d6f1d3ae2f6b1276f9c837c8f.jpg)
その後、ちょうどいつもの採集スポットにいた友人と合流。今年初のノコギリクワガタを見ることができた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kuwa_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8b/a3bea70b023725031f8ab32f7ced13d9.jpg)
まあ小さいけどな。見られただけ良かった。飼育するつもりはないのでリリース。
~今日はゆっくりする日~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e3/da609fb9c5f9bbd28717e1051d1863c6.jpg)
先日収穫して乾燥させておいたジャガイモを箱詰め。今日は祖父母の家にジャガイモを届けるついでにのんびり過ごしてきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/58/7db7cc0d9c6b3616aa0321e682d3b785.jpg)
祖母は「ここに来ても何もすることないね」と言うけれど、それがいいんだよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
何もすることがない=何もかも忘れてのんびりできる、というわけだ。それに、ここなら近所のうるせぇ犬やクレームババァもいない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
静かで風通しの良い、快適な場所だ。
お茶菓子でのんびりしたり、昼寝したり、心身を休めるのには最高の場所だ。しかも、ガソリンを買ってもらえる。
たまには何もしないでダラダラ過ごすのも悪くない(*´ω`*)
~配達~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e9/e6e85d6297c5c2e6c7b8b8c874db43c8.jpg)
友人に飼い主を募集してもらい、カブトムシ2ペアを譲ることになった。
さすがに25匹ともなると餌の消費量が恐ろしいことになるので非常に助かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d6/66b557021bcdb9daf75922f9efcd909c.jpg)
一人暮らしで頑張る友人のための食糧支援としてジャガイモもお届け。
これからも、畑で収穫した作物の一部を提供して食を支援していくつもりだ。
~内臓だって休みたい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/55/0b790e1c5acca9c230ef908f705f4f3c.jpg)
今日は明日が休みだけど酒は飲まず水だけ。いわゆる休肝日だ。
アルコールは胃、肝臓、腎臓に大きな負担がかかる。たまには3、4日ほど酒を我慢して内臓を休ませないと。
今日は早めに寝よう。アルコールもカフェインも入っていないし、ぐっすり眠れそうだ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/80/05b413c2fad7c4d74e89927c78d1a50c.jpg)
日曜日の仕事終わり。珍しく仕事が少なく定時近くで終わったので、山奥まで車を走らせる。
今日は夜の真っ暗な山奥まで1人で登って昆虫を探しに行く。幽霊なんてものは信じないぞ。
勇気ある男、見せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ba/29771014971e2329cc1fbd93cdda117d.jpg)
食料と飲料水、その他道具を詰め込んだリュックを背負い、いざ登山開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
LINEグループで「顔写ってない?」と脅しを受けるも気にせず登る。ビビってんじゃねぇ。行くぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/52/f64049b1e3db28a7d5d38fdb233e0108.jpg)
当然のことながら、夜の森林は真っ暗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e6/dfdffa356ea9487383d1a2193eb4964f.jpg)
登ること十数分で山頂へ到着。どちらかと言うと幽霊的なモノよりもイノシシなどの危険な小動物や血を吸うヤマビルなどの
危険な生き物のほうが怖いのだが、何にも遭遇することはなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0b/bdba3c338897594a777c90925d32d9a5.jpg)
ちなみに、昼間の様子はこんな感じ。日中でも誰も来る気配がないので不気味といえば不気味である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/eb/90a79834bf71dbab5a709330c0b86317.jpg)
さて、クワガタムシいないかな? ここには...いない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a9/4ce77e4c01838845f78340f593d958c1.jpg)
ここにも...いない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d6/ae3f886760af546bfee2528749618396.jpg)
えぇ~マジかよ~
1匹も、なにもいなかった。コクワガタすらいないって悲しすぎだろ! でも夜景は綺麗だった。
時期が早すぎたのか、そもそも生息していない場所なのか。また今度来よう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/21/1c167fc2e055c9fdbd06505130dcfdf6.jpg)
あ~あ残念...というわけで、さっさと下山する。しかしこの山道。ご覧の通り道幅が車1台分しかないから対向車が来たら詰む。
まあ、まず来ることはないだろうが、カーブミラーに注意しながら降りていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/2ffae03d6f1d3ae2f6b1276f9c837c8f.jpg)
その後、ちょうどいつもの採集スポットにいた友人と合流。今年初のノコギリクワガタを見ることができた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kuwa_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8b/a3bea70b023725031f8ab32f7ced13d9.jpg)
まあ小さいけどな。見られただけ良かった。飼育するつもりはないのでリリース。
~今日はゆっくりする日~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e3/da609fb9c5f9bbd28717e1051d1863c6.jpg)
先日収穫して乾燥させておいたジャガイモを箱詰め。今日は祖父母の家にジャガイモを届けるついでにのんびり過ごしてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/58/7db7cc0d9c6b3616aa0321e682d3b785.jpg)
祖母は「ここに来ても何もすることないね」と言うけれど、それがいいんだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
何もすることがない=何もかも忘れてのんびりできる、というわけだ。それに、ここなら近所のうるせぇ犬やクレームババァもいない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
静かで風通しの良い、快適な場所だ。
お茶菓子でのんびりしたり、昼寝したり、心身を休めるのには最高の場所だ。しかも、ガソリンを買ってもらえる。
たまには何もしないでダラダラ過ごすのも悪くない(*´ω`*)
~配達~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e9/e6e85d6297c5c2e6c7b8b8c874db43c8.jpg)
友人に飼い主を募集してもらい、カブトムシ2ペアを譲ることになった。
さすがに25匹ともなると餌の消費量が恐ろしいことになるので非常に助かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d6/66b557021bcdb9daf75922f9efcd909c.jpg)
一人暮らしで頑張る友人のための食糧支援としてジャガイモもお届け。
これからも、畑で収穫した作物の一部を提供して食を支援していくつもりだ。
~内臓だって休みたい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/55/0b790e1c5acca9c230ef908f705f4f3c.jpg)
今日は明日が休みだけど酒は飲まず水だけ。いわゆる休肝日だ。
アルコールは胃、肝臓、腎臓に大きな負担がかかる。たまには3、4日ほど酒を我慢して内臓を休ませないと。
今日は早めに寝よう。アルコールもカフェインも入っていないし、ぐっすり眠れそうだ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます