![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/23/9a7095ea3e21dd733ee0451a89ff0b13.jpg)
過去記事から「大切な思い出」をピックアップし、気持ちを整理する「振り返り日記」シリーズ第57号
2022年8月19日投稿「~青空に続く道~ 磐梯吾妻スカイラインをドライブ」より
空の道
忙しい日々から抜け出して、ひたすら車を走らせる。
この日のドライブは磐梯吾妻スカイラインへ向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/12/f76411cf9eabd675f1516919c44561b9.jpg)
福島県にある吾妻山に整備された観光道路で、急勾配かつ急カーブが多い。
この険しい山道に自転車で挑むチャレンジャーなサイクリストも多く、彼らにとっては「聖地」らしい。
ライダーからの人気も高く、集団で走るバイクもよく見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bc/32108e648362983ffe94a2c8878a6354.jpg)
磐梯朝日国立公園には散策路が整備されており、夏でも20℃前後と涼しい環境。標高は1707m
軽く散策する程度であれば特別な装備は必要ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bf/877afe9829b2b1c3f62b0df9b5695e74.jpg)
非常に眺めが良く、多くの観光客が訪れる。特に秋の紅葉シーズンは大変混雑する。
一度山道に入るとUターンできない上にお手洗いの場所も限られるため、お腹の調子が悪い時は絶対に通行してはならない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
地元民からすると不思議なのだが、わざわざ県外から来る方も多い。それだけ魅力があるからだろうか。
振り返り日記、まだまだ続く・・・
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
2022年8月19日投稿「~青空に続く道~ 磐梯吾妻スカイラインをドライブ」より
空の道
忙しい日々から抜け出して、ひたすら車を走らせる。
この日のドライブは磐梯吾妻スカイラインへ向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/12/f76411cf9eabd675f1516919c44561b9.jpg)
福島県にある吾妻山に整備された観光道路で、急勾配かつ急カーブが多い。
この険しい山道に自転車で挑むチャレンジャーなサイクリストも多く、彼らにとっては「聖地」らしい。
ライダーからの人気も高く、集団で走るバイクもよく見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bc/32108e648362983ffe94a2c8878a6354.jpg)
磐梯朝日国立公園には散策路が整備されており、夏でも20℃前後と涼しい環境。標高は1707m
軽く散策する程度であれば特別な装備は必要ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bf/877afe9829b2b1c3f62b0df9b5695e74.jpg)
非常に眺めが良く、多くの観光客が訪れる。特に秋の紅葉シーズンは大変混雑する。
一度山道に入るとUターンできない上にお手洗いの場所も限られるため、お腹の調子が悪い時は絶対に通行してはならない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
地元民からすると不思議なのだが、わざわざ県外から来る方も多い。それだけ魅力があるからだろうか。
振り返り日記、まだまだ続く・・・
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
![気まぐれ日記ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9257_1.gif)
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます