気まぐれクラフターの趣味ブログ

Are you excited? 人生、楽しんだ者勝ちだ。本ブログではAmazonアソシエイト広告を掲載。

夏野菜への1歩。カボチャとミントの種まき

2023年05月02日 13時48分28秒 | 自然・生物・菜園
今日も気持ちよく晴れたが風が強い
筆者の菜園では、毎年5月になったら夏野菜の種まきをする。まずは腐葉土と赤土玉を混ぜて用土作り。
元肥は控えめに入れておく。


カボチャはポット1つあたり2~3粒を点まきするのだが、筆者の場合は1粒ずつ蒔いている。
これにより、間引きの手間が省けるからだ。


しっかりと水を与え、不織布シートで保温しておく。発芽適温に近づけ、保湿する効果がある。


ミントは初めての種まき。いつもは苗を購入するのだが、今年は色々なことに挑戦してみようということで種から育ててみる。
種はかなり小さく、パッケージ袋には「トレーなどにばら蒔きして間引き、育ちの良い株を定植する」との記載がある。

まあ、そもそも発芽させること自体うまくいくか分からない 無事に発芽してくれるといいな
今日の作業はこのへんで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!

☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆

Skyちゃんねる

「気まぐれクラフターの趣味ブログ」に加える動画や日常の様子を投稿するチャンネルです。

YouTube

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿