気まぐれクラフターの趣味ブログ

Are you excited? 人生、楽しんだ者勝ちだ。本ブログではAmazonアソシエイト広告を掲載。

お腹から温まる漢方スープ ~生姜を使ったポカポカレシピ~

2023年10月25日 11時40分00秒 | 気まぐれ日記
皆様、お元気ですか。
数か月ぶりにお酒を飲んだら効きすぎてしまい気が付いたら朝になっていた、筆者ことskylakeです。
焼酎を飲むと眠くなるのはなぜだろう?


お腹を温めて動きをよくする、大建中湯という漢方薬がある。
生姜と山椒が配合されており、冷えによる胃腸症状を改善する処方。実際に服用したことがある。
今回の夕食づくりでは、大建中湯からヒントを得たスープを試作。

筆者は生姜が大好きで、様々な料理で生姜おろしを使う。
スープの具材は長ねぎ、玉ねぎ、人参を使用。鶏ささみや胸肉を使ってもよし。
ついでに、いつもの野菜炒めも。


生姜は皮を剥いてすりおろす。チューブものを使わず、自分で作るのは自分なりのこだわり。
既製品を使うほうが安くて楽なのにね


山椒を使いたかったのだが売っていなかったので、黒胡椒で代用。まあ、だいたい同じようなものでしょ(適当)
味付けはコンソメ粉末を加えて調える。


生姜の辛味がよく効いたスープが完成。やっぱり、お肉も入れたほうが良かったかな。
長ねぎ、玉ねぎも血行を促進して身体を温める効果が期待でき、この時期にピッタリな仕上がりとなった。

秋は色々と作りたくなるもので、炊き込みご飯や豚汁、ブリのあら汁、スイートポテトなんかも作りたいと思っている。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!

☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆

Skyちゃんねる

「気まぐれクラフターの趣味ブログ」に加える動画や日常の様子を投稿するチャンネルです。

YouTube

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿