気まぐれクラフターの趣味ブログ

Are you excited? 人生、楽しんだ者勝ちだ。本ブログではAmazonアソシエイト広告を掲載。

庭の畑にも白菜を植え付け

2024年09月13日 10時43分00秒 | 自然・生物・菜園
今年は早めに育苗を開始。害虫対策にも目を光らせ、暑さや雨による生育不良の対策も万全に。
おかげで無事に苗を作ることができた
白菜の苗は安いところで50円程度で購入できるが、やはり自作すると質が良い

第二農地のほうには既に植えてあるが、庭の方にも植えて大量生産を目指す。


30cm間隔で13株。しっかりと水を与えたら防虫ネットを張る。農薬は使わない。


まだまだ暑く、日差しが強い日は萎れてしまう。根付いて新しい葉が出てくるまでは遮光ネットで保護しながら栽培。


写真は2021年撮影。
ここの畑では毎年ダンゴムシによる食害に悩まされており、今年は虫よけ粉を使って対策している。
今年は食べられないと良いのだが・・・

当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!

☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆

Skyちゃんねる

「気まぐれクラフターの趣味ブログ」に加える動画や日常の様子を投稿するチャンネルです。

YouTube

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (大山鹿)
2024-09-13 19:10:53
ダンゴムシも葉っぱを食べるのですね。
初めて見ました。
吃驚です。
返信する
Unknown (skylake1008)
2024-09-13 19:18:53
下手すると新芽が全部喰われてダメになりますよ・・・。
本当に困っています(›´ω`‹ )
返信する

コメントを投稿