文化住宅らくらく農婦生活

築40年。2Kの小さな平屋、それが文化住宅。そこで暮らす農夫家族のニギヤカな毎日を、写真とマンガで覗いてみませんか?

チャリティーバザー1日目

2011年05月03日 | お気に入り

ついにきました、震災遺児へのチャリティーバザー、初日です

はい、マサエさん作のポスター これを目指して、みんな集まれ~

ここが会場です。急遽開催したバザーでしたが、ほんとに協力してくれる方がたくさんいて、こんなに品物があつまりました 早速お客さんもお見えです。

こちらカフェコーナー。六人のパティシエ←私らのことですけど、、による焼き菓子が美味しそうに並んでいます。ワッフル、シフォン、バナナケーキ、抹茶ケーキ、サーターアンダギー、杏仁豆腐、クッキー。コーヒーのいい香りもしてきましたよ。

ウエイトレスのユミちゃんは二年生。かわいい上に、紅茶を出し、お会計をし、お皿を拭き、と大変な働き者

こちらは、ドイツコーナー。エコバックはデザインが可愛くて、私も欲しくなっちゃう

こちらは魚釣りゲームのコーナーです、、って、うちの車じゃん!子どもたちは大喜びで楽しげに釣りを楽しんでいました。1回10円。これもりっぱなチャリティーです。

お客さんに喜んでもらって、スタッフも子どもたちも楽しくて、それがチャリティーに繋がるなんて、なんて素敵なんでしょう まだまだ品物もお菓子もたくさんあります。明日も開催、チャリティーバザーに、みなさまのお越しを心よりお待ちしておりまあす

境キリスト教会 電話0280-87-1140   茨城県猿島郡境町住吉町248

PM1:00~3:00


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした~ (世田谷マダム)
2011-05-05 12:32:30
チャリティーバザー大成功!だったようね。もう少し近ければ遊びに行けたのにぃ…
実は私、バザーって経験したことがなくて、ちょっと憧れですのよ。

今日は達成感に満ちた心地よい疲労に包まれているのかしら…
私達は昨日、高尾山へ行ってきて、身体がガチガチです(-_-;)
返信する
世田谷マダムさんへ (まり)
2011-05-05 20:05:47
ほんとに、もっと近ければね~(T T)品物がとても豊富だったんで、お客さんはもっともっと来てほしかったわ。宣伝をどうするかが、これからの課題よ。でも、「何かしたい」っていう皆の気持ちが一つになって、とっても幸せな時間でした。
ところで、高尾山てどこかしら、、聞いたことはあるけれど。山というからにはトレッキングのようなことをしたのかしら?世田谷マダム一家が??二人のレディはともかく、世田谷マダム夫妻のアクティブな姿をちょっと想像してみる、、難しいわ。
返信する

コメントを投稿