奈良の正倉院展2009に今年も行ってきました!!
少しだけ紅葉もしてました
秋、好きやけど、切なくなるなあ。
奈良にはたくさん思い出があるから。
来年の2010年は、平城京遷都1300年記念なので、奈良は熱いですよ。
せんとくんも頑張っていますの!!!

今日も、めっちゃ奈良に人人人・・・すごかったです。
興福寺の方も今、阿修羅を見れるみたいなのやってて、
こっちも1時間待ちとかそんな感じやと思う。
ちょいと寄り道して、猿沢池です

池に映る木が素敵です

石の上にも3匹


今年は、天皇陛下即位20周年なのですね!!
正倉院展は、何度みても興味をひかれます・・・
この時代にすごい技術があったんやな!!とびっくりさせられる。
特に好きなのが、去年も展示されていた「平螺鈿背円鏡」。←ポチッとな。

装飾がめっちゃ細かくて、オシャレ
ペルシャでとれるトルコ石とかも使われていて、シルクロードを通じて中国に入り、日本にやってきました
今年の目玉
「紫檀木画槽琵琶」。←ポチッとな。

こちらの琵琶の装飾も美しい!!!
鳥や花の模様の1つ1つの色使い。
ずっと見ていたい。
他にも、すごい宝物がどっさりです
3時間くらいゆっくり見れた
足は疲れたし、めっちゃ人が多かったのですが・・・満足です!!!
博物館から出た瞬間の風の匂いにも癒された・・・
人のかたまりからの解放。
自然の匂い。
少しだけ紅葉もしてました

秋、好きやけど、切なくなるなあ。
奈良にはたくさん思い出があるから。
来年の2010年は、平城京遷都1300年記念なので、奈良は熱いですよ。
せんとくんも頑張っていますの!!!

今日も、めっちゃ奈良に人人人・・・すごかったです。
興福寺の方も今、阿修羅を見れるみたいなのやってて、
こっちも1時間待ちとかそんな感じやと思う。
ちょいと寄り道して、猿沢池です


池に映る木が素敵です


石の上にも3匹



今年は、天皇陛下即位20周年なのですね!!
正倉院展は、何度みても興味をひかれます・・・

この時代にすごい技術があったんやな!!とびっくりさせられる。


装飾がめっちゃ細かくて、オシャレ

ペルシャでとれるトルコ石とかも使われていて、シルクロードを通じて中国に入り、日本にやってきました




こちらの琵琶の装飾も美しい!!!
鳥や花の模様の1つ1つの色使い。
ずっと見ていたい。
他にも、すごい宝物がどっさりです

3時間くらいゆっくり見れた

足は疲れたし、めっちゃ人が多かったのですが・・・満足です!!!
博物館から出た瞬間の風の匂いにも癒された・・・

人のかたまりからの解放。
自然の匂い。