goo blog サービス終了のお知らせ 

●●のんびりdiary●●

Positeiveな私になる!!
日々、感謝。日々、成長。日々、歌う♪
のんびり、自由なdiary・・・

旅の最後に!!

2009年11月29日 03時11分35秒 | Weblog
JR徳島駅でタクシーのおっちゃんとサヨナラして・・・
お昼ご飯に、徳島ラーメンを食べに行ってきました

濃い味ですね・・・駅の近くにある麺王っていうお店。
麺の固さが選べて、一番固いやつにしました。



時間があったので、川沿い散歩。
といっても、で、寒いので・・・そんなに何もできず・・・
でも、晴れてたら、川沿いを歩きたくなる感じなところ。



バスの帰り際に、オシャレなホテルのカフェへ!!
りんごも飾りになってしまうんですな。
このりんご本物。



テーブルのろうそくが、また大人な感じです
この旅行の締めくくり

  

ほんとに、いろんな経験ができた旅行でした!!!
初めて会社の同期と旅行やったしね
女子の同期は、この2人だけやし、これからもどうぞよろしく。

女を磨く旅、完結

どうも、読んでくれてありがとね

渦の道●藍染め

2009年11月29日 02時49分34秒 | Weblog
渦の道

上からちょうど渦が見えるっていうところで、でも時間帯よくなかったので、
この日は、少ししか見えませんでした・・・

上からのぞけるねんけど、めっちゃこわいで!!
でも、思い返せば・・・東京タワーのやつの方がこわかった!!

  

大鳴門橋架橋記念館エディ

子どもが楽しめるところやね。
渦のできる仕組みとか、橋の詳しい説明が見れる。
中に乗り物があって、海の中を探検できるやつやって乗ってみた。
めっちゃ揺れるから、気持ち悪かった・・
他にも、ゲーム感覚で遊べるところもあった。
魚もね

えへっカメラ目線で笑っている かわいいっしょ

 

藍の館

鳴門から離れたところに行くことになって、JR鳴門駅まで行く。
1時間に1本しか電車がない!!!!!
どうしよう・・・となって、まさかのタクシー移動
しかも、が本降りになってきた
藍染め体験のできるところを探していて、行こうとしたとこが休みやったので、
タクシーのおっちゃんがいいところを案内してくれました
「藍の館」。
藍住町というところにあって、昔から藍の花が有名な町らしいんです。
藍染めが有名ということもあって、信号とか、交通看板が青い地域がありました
おっちゃんがいろいろ町の案内をしながら行ってくれるので、めっちゃ親切な方でした!!
しかも、交通手段も悪いので、藍染め体験の間、メーターをとめて1時間くらい待っててくれました

   

この黒い色をした液体の入ってる中に1枚の布をつけます。
この中に、たくさんの微生物がいて、布をつけたり、外に出したりすることで、
微生物が反応して、布が青く染まるらしい。
模様の出し方も様々で、私は、グラデーションを選びました!!

   

ジャーン!!できました
この場所で、皇太子ご夫妻も藍染め体験をされたらしいねん。その新聞記事はこちら→記事
ここの体験できるところのおじいちゃんも、同じ場所でやったらいいって
すすめてくれて、しかも写真まで撮ってくれました

いい方たちに助けられて、すごく楽しめました!!!

そして、またタクシーに乗って、徳島駅へ!!

●優雅な朝●

2009年11月29日 00時36分57秒 | Weblog
Good morning!!!

優雅な・・・朝

オーシャンビュー



泊まった部屋からの景色。
カーテンをサッー!!と開けると海!!!
なんて贅沢な・・・



よい1日になりそうな。

そんなひかり。



朝から、海を眺めながら温泉に入りました
幸せな瞬間でした



朝ご飯も、一面に海が広がるカフェでバイキング
晴れててよかった