
明日は次男君の誕生日です
明日は次男クンだけ、特別扱い!
次男だけ連れて外食するつもりだったので、
今夜はははの誕生日メニューを、
と思って「何食べたい?」と聞くと「オムライス~」
「次男、(ケチャップで)お顔描く~
」と嬉しそう
食器棚を見て「あの旗立ててもいい?」
しかも作る気満々
野菜切って、卵割ってまぜまぜして、いよいよフライパン
(お肉はははが切りました)
野菜とお肉炒めて塩・胡椒、キャ~塩入れすぎやって~
ご飯投入、とどめに?ケチャップ、塩の失敗繰り返さぬよう少しずつ
もうひとつのフライパンで薄焼き卵
仕上げ(盛り付け)はははがしたのですが、
なんだかほとんど次男が活躍したような・・・
かなりフォローはしたけどね
旗も立てて「いただきまーす」
と言ったら旗はすぐ抜いてケチャップでお絵かき
で、また旗立てて・・・お顔はお顔らしくは描けなかったけど満足そう
長男は「なおとおめでとう、って描こう」って言ってたけど
面積のわりに字数が多くて「なお」で「わ~もう無理や~
」
塩入れすぎたと思ったけどちょうど良いぐらいだったし
長男は「このオムライスすごいおいしい!」とおかわり
当の次男に「おかわりは?」と聞くと
「ちちの分なくなるからおかわりはいい」って・・・
ちちはお仕事で九時に帰って来るので
「ちちに食べてもらいたいから」って、結局おかわりせず。
寝る前、「明日ちちとははと次男だけで食べに行こうか」
って言ったら「次男、おうちでごはんがいい」
「ちちとははと長男、三男、みんなといっしょがいい」って
たまには、と言うか全然一人一人と「一人だけかまってあげる時間」
が無いから、と思って妹や両親に長男・三男の子守をお願いし、
企画?したんだけど、次男にとって「自分だけ特別」の機会が
初めてのことでわからなかったのかな? 不安だったのかな?
いつも「みんないっしょ」と言う次男クン
いつの間にか「おとんとおかんだけで行ってきたら~?」
なんて言うようになるんだろうな
その日が遠い方がいいなぁ~と願うははなのでした
ありゃ?もう日付けは7月10日になっちゃってますか~
お昼12時18分が次男クン誕生時でーす

明日は次男クンだけ、特別扱い!
次男だけ連れて外食するつもりだったので、
今夜はははの誕生日メニューを、
と思って「何食べたい?」と聞くと「オムライス~」
「次男、(ケチャップで)お顔描く~

食器棚を見て「あの旗立ててもいい?」
しかも作る気満々

野菜切って、卵割ってまぜまぜして、いよいよフライパン

(お肉はははが切りました)
野菜とお肉炒めて塩・胡椒、キャ~塩入れすぎやって~
ご飯投入、とどめに?ケチャップ、塩の失敗繰り返さぬよう少しずつ

もうひとつのフライパンで薄焼き卵
仕上げ(盛り付け)はははがしたのですが、
なんだかほとんど次男が活躍したような・・・

かなりフォローはしたけどね
旗も立てて「いただきまーす」
と言ったら旗はすぐ抜いてケチャップでお絵かき
で、また旗立てて・・・お顔はお顔らしくは描けなかったけど満足そう
長男は「なおとおめでとう、って描こう」って言ってたけど
面積のわりに字数が多くて「なお」で「わ~もう無理や~

塩入れすぎたと思ったけどちょうど良いぐらいだったし
長男は「このオムライスすごいおいしい!」とおかわり
当の次男に「おかわりは?」と聞くと
「ちちの分なくなるからおかわりはいい」って・・・

ちちはお仕事で九時に帰って来るので
「ちちに食べてもらいたいから」って、結局おかわりせず。
寝る前、「明日ちちとははと次男だけで食べに行こうか」
って言ったら「次男、おうちでごはんがいい」
「ちちとははと長男、三男、みんなといっしょがいい」って

たまには、と言うか全然一人一人と「一人だけかまってあげる時間」
が無いから、と思って妹や両親に長男・三男の子守をお願いし、
企画?したんだけど、次男にとって「自分だけ特別」の機会が
初めてのことでわからなかったのかな? 不安だったのかな?
いつも「みんないっしょ」と言う次男クン
いつの間にか「おとんとおかんだけで行ってきたら~?」
なんて言うようになるんだろうな


ありゃ?もう日付けは7月10日になっちゃってますか~



誕生日のご馳走といったら
「オムライス」・・・これしかないよね。
オムライスにケチャップでお絵かきする快感
・・・一生忘れられない思い出になりますね♪
寂しかったりもするし…。
みんなと一緒にオムライスの誕生日の方が次男くんにとってはとても幸せな体験だと…思う。
みんなと楽しく過ごした思い出…大人になっても忘れられない思い出…。
それを思いついたりかどんはとても素敵なお母さんですよ!
如何だろう…。
ひとりだけ何処かに連れて行くのではなくて…みんなで祝いながら…ちょっとだけ特別なプレゼントをあげてみては…。
それは大げさなものである必要はなく…誕生日だからいつもより大きめのハンバーグとか…一番大きいチョコレートとか…さり気ないもので良いと思います。
りかどん…小さな子供に作る楽しさを教えてあげたあなたは本当に素敵…!
これからも家族での楽しい思い出をいっぱい作ってあげてくださいね…。
次男くん…心からおめでとう!
笑顔がもどったようですねー。
次男くんのお誕生日のおかげかな?
とにもかくにも、
おめでっとーーーう!!!
そうなんだ~ 次男は特別扱いしなくて良い子なんだ
じゃあ次男と私たち家族は良い関係だと自信持って良いのでしょうかね
長男は結構特別が好きみたいだけど、やっぱり兄である、とかそうゆうのも関係してくるのかな
いつもは甘えられないから、とか。
また誕生日のこと、書きます
私の個人的日記を公開してるだけのブログなので
たいした話なくて、そのうえ説明くさいのも、記録に残したいとの思いがあるので、ごめんなさい
ダーリンに「長いブログやな~
母として、忘れがちな小さな成長も残しておきたいから・・・
良い関係だと思いますよ。
長男くんはお兄ちゃん意識が強いのかも…。
勿論…どの子に対しても同じように誕生日の特別扱いはさり気ないもので良いと思います。
後々成長してから…兄弟の間で悶着の種にならないように…。
お兄ちゃんだから特別扱いをするというよりは…年下の弟たちをいつも可愛がってくれて有難うという感謝気持ちを示してあげたらどうかしら…。
そして時々はお兄ちゃんとのスキンシップを…大切に…。
特に最後の1行・・・
doveさんは私の生活を見てるのかしら?って。
長男にスキンシップ、出来てないです
どうも苦手で・・・次男、三男は大丈夫なんだけど。
それ(長男との関係・・?)も悩みの一因で。
次男は確かに兄弟思いです 優しいです
勿論長男も兄弟思いなんですが・・・
また書く機会がくれば長男の事、書きますね
doveさんもdoveちゃんズが小さい頃ずいぶん悩みましたか?
悩みの無い子育てなんて無いですよね