煮打つ日目神社・・・変換出来ないみたい・・・
もとい・・・(^_^;)
丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)に行って来ました
というか旦那さんとデートです
ドライブに連れてってもらうのが大好きな私
どこに行くか知らされておらず、
気ままにドライブ→山の中のカフェでランチでも?
というコースかな~と思っていて
毎日曇り空やったのに天気も良くなって寒過ぎることも無く
大好きな旦那さんと密室デート(笑)、
いろいろふにゃふにゃし続けていた気持ちも一新、久しぶりの心からうれしいドライブでした
登る道々、キレイに色づいてるイチョウやもみじに季節を感じられて良かったよ
あちこちで吊るし柿があったりね
前に家族でドライブした時は彼岸花がいっぱいだったなぁ
専業主婦でペーパードライバーだと家の近所しか行動範囲無いですから
なかなか季節の空気を感じられませんので、お出かけは本当にうれしいのです
ほんとは高野山まで行きたかったらしいのですが、
天気もいまいちやしやめとこうか~と私が言い出したりしてたので出発が遅れ、
一応三男は幼稚園の預かり保育(4時まで預かってもらえる)に入れていましたが
ここ(丹生都比売神社)までになりました
丹生都比売神社、私は初めての場所です
思ってたよりこじんまりな神社でした
朝は「良くないな~デートやめようか」と思ったような天気も
いつのまにか太陽さんがこんにちわ
長男の期末テスト初日だったので、成績アップをお願いしました(笑)
旦那さんは長男の成績アップ、夫婦円満、家内安全etc
10円でいくつもお願いしてました
まあそういう私も願ったのは長男の成績アップだけじゃありませんけどね
樹々も赤、黄色、緑が混ざり合っていい感じ
でもせっかくの景色なのにカメラの電池、充電器にさしたまま
カメラだけ持って来ちゃって・・・シュン(/_;)
今回は全部携帯からの撮影です
デジカメと同じくらい良い感じに写ってるね
若い頃は、お寺や 神社、仏閣巡りが好きやなんて考えられなかったけど
良いかもしれへんなぁ~と思いました
歴史やらその神社の特色やら仏像名やらは覚えられませんけど
空気とか雰囲気が良いってわかる年頃になりました
そして、そして!
おそらく、このデートを企画?した旦那さんにとってはメインであったであろうランチですが・・・
定休日でした ガーン ←旦那
そして2番目に行ったお店も定休日でした ガーンガーン ←旦那(笑)
次のあてもあったのかもしれませんが、そろそろ帰らないと
家でゆっくりする時間無く三男のお迎えの時間になってしまう
ということで、大好きな(近くて手頃な?笑)カワのパンを買って帰って
おうちでゆっくりお昼にすることにしました
いいんです 旦那さんと一緒ならなんだって
え~と・・・これは・・・
お昼に食べたパンの画像撮り忘れたので、翌日の朝用に買ったパンの画像です
カワはいつ行っても何かしら焼き立てのパンがあるのでうれしいです
やっぱりパンは焼き立てが最高ですもんね
昨日はありがとう
またデートしようね