えっと、今日は雨でしたが最近撮った画像をアップしました♪
秋~冬、公園なんかに行くと探すもの、それはカマキリのたまごちゃん(笑)
毎年親子でいっぱい見つけて来ては我が家の小さな庭のランタナの木なんかに付けて
生まれてくる春を楽しみに待ってます
今年も生まれました~
でも生まれてくる瞬間は見られなかったの 残念!
卵からにょろにょろ~って出てくるカマキリの赤ちゃん、おもしろいのに~
そしてだんだん開いていくカマ、白い身体も時間とともに茶色っぽく濃くなっていく
(まだ羽は生えてないらしい)
こ~んなちっちゃいのに、立派にカマ持っててちゃぁんとカマキリの姿してるんよね
威嚇なんかしてきて可愛い(笑)
冬に寄せ植えしてた花たちも、寄せ植えのままじゃ鉢が狭くなって
1,2ヶ月ほど前に植え替えましたが
その花たちに最近アブラムシが付くようになりました
そこに救世主、レディバグ登場~
しっかりおなかいっぱいになるまでアブラムシを食べてってね~って感じです
うちにはあと、カブトムシの幼虫とカタツムリ(越冬した)がいます
男の子の親じゃなかったらこんな経験しなかったかも~と思うとおもしろいね
だってアタシ、去年カブトムシのお○ん○ん見ちゃったんだよ
カブトムシ飼ってたってなかなか経験できないことですが(笑)
子供たちは採ってくるだけで世話なんかしませんが
私のほうが楽しんでるみたいです
カブトムシ、成虫になるのが待ち遠しいなぁ~