今日、次男・三男が近所の子供たちと遊んでいました
次男と同じ幼稚園で一つ年上(年長)のTくんと、その弟のMくん(年少)
Tくん、次男、Mくん、三男、の順に一つ違いで、上二人・下二人同士
いつも仲良く遊んでいます
次男など、ほんとの兄の長男とは年が離れているためか、あまり長男のまね、
というのをしないんですが、Tくんのすること、話す事、そっくり同じ事をします
良い事ならいいのですが、そこはホレ、子供ですから悪いこと・悪い言葉のまねっこです
今日はこれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/87/c4a550b503522505bb28707d65c32dc9.jpg)
わかるかな?
Tくんがガムを持ってきたらしく(私は基本的にお外でお菓子食べさせません)
食べ終えたそれを道にぺっ! 二人でしたみたいです。
私が見つけただけでうちの近くの4箇所にガムの吐き捨てがありました。
Tくんちの周りには無かったから、Tくんのお母さんから見えないとこでやったのね
二人がガムを食べていたのはなんとなくわかってたので
(吐き捨てに気付く前、Tくんの自転車のかごにガムの箱だけ残ってたのを知ってたし、
その時「次男もガム食べたん?」と聞いたら「うん」と言ってた)
もうその場にいなかった二人を探してみると
入ったらあかん、といつも注意してるところ(Tくんの家の前のフェンス越しの溝のとこ)に二人がいたので
「さっき、ガム食べてたの、どこにすてたん?」 と聞くと
「道・・・」 とTくん (まだ素直に答えるところがいいけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
)
「なんで道に捨てたん?」 と再質問
「捨てるとこなかったから」 とTくん
「捨てるとこなかったらお家に帰ってごみ箱に捨てなあかんでしょ。
おうちすぐそこやろ!」
次男にも同じように言いました
素直に答えたので注意だけして二人を残し、わたしは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
に戻りました
でも気になって、「Tくんのお母さんにも伝えておこう」と思い
そこ(Tくんの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
の前)に行くとTくんは次男を残し家に入って
「ジュースちょうだ~い」と言ってるところでした
(たぶん、注意されたのがイヤで自宅に戻った。いつもそんな感じなの)
わたしもおやつの時間やし、おやつ終わって出てきてからでもいいか、と思い
そこに呆然と残ってた次男にも「おやつしよか」と言って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
に。
でも、やっぱり、やったことはその場で注意・処理しなきゃいけないかな、
と思い直し、次男に 「自分で吐いたガムは自分で取りなさい」 と言って
いっしょに行き、自分の手で(紙を使って)ガムを取らせました。
全部次男に取らせても良かったのですが、Tくんにもこういうことは恥ずかしい事だと
わかってもらったほうがいいと思い、Tくんにも自分でさせようと思ったのです。
Tくんのお母さんにも後で言うより、証拠が残ってる今言うほうがいいと思い
その足でTくんちに行き、
「次男とTくんで道にガム吐き捨てたらしくて」と言いかけると
「そうやてなぁ。いっつも‘やったらあかん’って言うてんのやけどねぇ
聞けへんのよ~」
と困った顔で言ってました。
たぶん、私が二人に注意したのがTくんの自宅前なので聞こえてたのもあると思います。
でないと、Tくんが自分から「ガム道に捨てて次男君のお母さんに叱られた」なんて言うとは思えません
そう、前々から聞いていましたが、Tくんはおばあちゃん
(歩いて3分のところに住むお母さん方のおばあちゃん。
お母さんは一人っ子長女で、Tくんはおばあちゃんにとって初孫であり、
孫は弟のM君と二人だけ)
に超甘やかされてるのでお母さんの言う事を聞かないらしいのです。
遊んでるのをみててもそんな感じ。
暴力を振るったりとかはしないんだけど、
やってはいけないことなど、注意してもふざけて言う事を聞かない。
聞けへんじゃないやろ~!聞かさなあかんやろ!教えやなあかんことやろ!!、
と思いましたが、そこはおばあちゃん事情も考慮して、言わずに
「ガムの吐き捨てしたらあかんよ。だれかが踏んだら気分悪いよ。
次男も今、自分の手で処理させたんよ。Tくんも自分で処理しなよ」
と言って帰りました
自分で面白半分に道に吐き捨てたガムを自分の手で拾わなければならない、
恥ずかしい姿でしょ・・・
道にごみを捨てたりガムを吐き捨てるのは恥ずかしい事なんだよ、ってこと
わかってくれないかな。
それにTくん、お兄ちゃんなんだよ
Mくんも、次男も、三男も、みんなTくんのまねするんだよ
みんなが恥ずかしい人になっちゃうよ
でも、その後T君がガムを拾ったかはわかりません
私が窓越しに見てる限りでは拾いに来た様子は無いですね
お母さんというオトナがいるのにわたしが連れてってさせるわけにもいかないし
お母さんにまかせたのですが・・・
そのことがあってちょっとしてからTくんのおばあちゃんがTくんちに行くのが見えました
(Tくんちに行くのにはうちの前を通るので)
あ~機嫌悪くなっておばあちゃんに来てもらったのかなぁ
と思ってると、お母さんの運転でTくんMくんおばあちゃんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
に乗って出かけるのが見えました(うちの前を通るのでわかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
)
あれ~ガムは~?と見に行くと、車に踏まれてぺっちゃんこになってました
(それが上の写真)
Tくんちの車が踏んでったのかどうかはわからないけど。
わざわざ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
ピンポンしてお母さんに
「拾いに行ったの?」と聞くわけにもいかないし何かもやもやしてます
わたしのしたことは「やり過ぎ」でしょうか?
子供に注意しただけで良かったのかな?
「自分で処理しなさい」 なんて、自分の子にならいざしらず、
他人の子にまで言うべきではなかった?
まだ幼稚園の子にそこまでさせる必要は無い?
いつも、子供に注意するとき、した後、いろいろ考えてしまいます
わたしは決してTくんやTくんのお母さんが嫌いなわけじゃないんだよ
私はみんなに良い子になってほしいから言うのです
して良い事と悪い事を教えなければいけないと思っています
でも注意の仕方がうまいかと言うと下手だと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
そこが悩みのタネ・・・
注意の仕方が悪いと 「うるさいなぁ」 だけになってしまうんじゃないかと
悩んだり、「次男君のおかあさんこわいからもう遊ばん!」
と次男が遊んでもらえなくなるのではないか、とか
次男君のお母さんこわいよ、ってお母さん方の間でうわさになったらヤダナとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
すでになってる気がするけど。。。
実際、Tくんは注意すると「は~い」とは言うのですが
その後、次男をほったらかしで家に入ってしまう事が多いです
子供なりに「ばつが悪い」のもわかるからまぁ仕方ないのかな
それに、この近所でも幼稚園でも、子供に注意する親、少ないですね
「子供のすること」 程度ってどれくらいまで許される?
逆に言うと、やることのどこくらいから注意すればいい?って悩むけど・・・
見ず知らずの中学生や高校生に注意するのはちょっと怖いけど
自分の子や自分の子の友達ですよ(しかも幼稚園児)
悪い事は注意してほしいなぁ
まだまだ書きたいことはあるのだけど、ちょっと前から体調不良で
しんどいのでこれ以上この件に関して書くアタマがまわりません
今日はこのへんで・・・
って言っても次回に続きを書く気になるかどうかはわかりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
また次の機会かも・・・
ちなみにこれが「行ったらあかん」と言ってる溝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f8/1d519684da98cec7a49a139a0c8b472b.jpg)
溝自体も危ないけど、フェンスを越えるのがMくんや三男にとって危ない。
出来ない(越えれない)のに越えようとするから。
フェンスの高さは1mくらい、越えた側に30cmほどの歩けるスペースがある。
多分、溝掃除時用のスペース?
溝の深さは1mほど、水深は2~30cmだと思うけど。
Tくんや次男にとっては何てこと無いから行くのでしょうが
小さい子がまねしたらあかんことはするな!と言う事で、
Tくんのお母さんもさんざん注意してるのですが、聞かないねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
次男もTくんが行くと行くみたい。
まあ、そのうちMくんも三男も軽々越えれるようになるでしょうが。
それから、dove様へ これが我が家の雑草たちのアップ画像です
特徴わかりますでしょうか?
うちには植物図鑑が無くて・・・
こどもの「自然図鑑」というのに少し植物や虫載ってるくらいなので。
これは載って無かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book2.gif)
こどものためにも買い時、かな