だましだまし何とか使っていたミニコンポがどんなことをしても作動しなくなってしまった。一燈のBGMはジャズに始まり有線放送、ヒーリングミュウジックと移り現在ではギター演奏だ。
古賀メロディーを今では亡くなってしまった「山本丈晴」さんがギター演奏したものだ。お客さんからの反応も良いし、スタッフみんなも気に入っている。何とも蕎麦屋の雰囲気にピッタリだ。
BGMがここ1週間ほど流せない。何とも寂しい店内の雰囲気。お客さんからも「あのギター演奏がないと寂しいなァ」との声も聞かれるし、お客さんが居ない時など、まるで開店休業のようである。聞けなくなって初めて知ることができる。何でもそうだ。当たり前のことだが、無くしてみて初めてその有り難さに気づくことが出来る。
来週は新しいミニコンポで聞くことが出来るかな?物はまだイイ。お金さえ払えば手に入るから。問題はお金では買えないものを失った時だ。大事にしよう。
古賀メロディーを今では亡くなってしまった「山本丈晴」さんがギター演奏したものだ。お客さんからの反応も良いし、スタッフみんなも気に入っている。何とも蕎麦屋の雰囲気にピッタリだ。
BGMがここ1週間ほど流せない。何とも寂しい店内の雰囲気。お客さんからも「あのギター演奏がないと寂しいなァ」との声も聞かれるし、お客さんが居ない時など、まるで開店休業のようである。聞けなくなって初めて知ることができる。何でもそうだ。当たり前のことだが、無くしてみて初めてその有り難さに気づくことが出来る。
来週は新しいミニコンポで聞くことが出来るかな?物はまだイイ。お金さえ払えば手に入るから。問題はお金では買えないものを失った時だ。大事にしよう。