2020年2月3日(月)
今年の節分は3日です。
太陽の (見掛け上の) 動きで決まりますので、
2日が日曜日で幼稚園がお休みだからではありません。
節分に恵方巻を食べる習慣はすっかり全国区になりましたね。
昭和の東京にはありませんでした。
昭和50年代、京都生まれの母が
太巻寿司を切らずに丸ごと食べると言いました。
「節分に恵方(縁起の良い方向)を向いて」と言ったのでしょうが、
そこは聞きかず、
「丸ごと食べる」なんて変な事を言うと思いました。
小豆粥に白砂糖をかけて食べると言ったときは
母は正しいと思ったのに、
「太巻寿司を丸ごと」は母をボケ扱いしてしまった。
自分が無知なのに。
3・40年近くも経て後悔しています。
近所のスーパーへ太巻寿司を買い
仏壇に今年の恵方「西南西」を向けて供えました。
お下がりを夕食に食べてしまい写真ありません。

こちらは2018年 福寿家さんの恵方巻

にほんブログ村
今年の節分は3日です。
太陽の (見掛け上の) 動きで決まりますので、
2日が日曜日で幼稚園がお休みだからではありません。
節分に恵方巻を食べる習慣はすっかり全国区になりましたね。
昭和の東京にはありませんでした。
昭和50年代、京都生まれの母が
太巻寿司を切らずに丸ごと食べると言いました。
「節分に恵方(縁起の良い方向)を向いて」と言ったのでしょうが、
そこは聞きかず、
「丸ごと食べる」なんて変な事を言うと思いました。
小豆粥に白砂糖をかけて食べると言ったときは
母は正しいと思ったのに、
「太巻寿司を丸ごと」は母をボケ扱いしてしまった。
自分が無知なのに。
3・40年近くも経て後悔しています。
近所のスーパーへ太巻寿司を買い
仏壇に今年の恵方「西南西」を向けて供えました。
お下がりを夕食に食べてしまい写真ありません。

こちらは2018年 福寿家さんの恵方巻

にほんブログ村