20200213お稽古場に物差し

2020-02-19 12:11:35 | 社中お知らせ

NHK Eテレ 趣味どきっ!を見たお弟子さんが

お辞儀の教える場面があったと言いました。

 

真行草の区別の話かと思いましたら、

お辞儀の仕方そもそものお話ですって。

腰から上半身を折るのであって、

背中を丸めて頭から下げるのではない。

 

サザエさんは女学校のお作法の時間に

後ろ襟首に物差しを挿して、

後頭部が物差しから離れないようにお辞儀をすると習いました。

 

ワカメも中1の始めに物差しは使わないけれど、

お辞儀の仕方を習いました。

 

昔のお茶の先生は真行草の区別だけ教えれば良かったのに

今はお辞儀その物から教えなければならないのですね。

 

御菓子も

「御菓子器を頂いて、懐紙にお取り遊ばせ」と言えば良かったのに

御菓子器を両手で少し持ち上げて感謝をあらわし、

懐紙を輪が手前に外側が下になるように、、、、。

お箸を右手で上からとり、左手を添えて右手で持ち直し、、、、。

黒文字の皮が削られている所を持ってはいけません!

今、物差しを衿に挿したら、パワハラになるかしら。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする