20210806風炉初炭手前準備

2021-08-06 10:05:01 | 点前

風炉 初炭手前 

点前ではなく手前です。

点茶(お茶をたてる)ではありませんから。

(ブログのカテゴリーは分けません)

 

炭の名称は こちら

 

炭斗に炭を組んで準備をしましょう。

 

 割毬打を横にして伏せ「枕炭」、輪胴(.or.丸毬打)を「香合台」に。

枕炭、香合台はつぎません(燃やしません)。

 

 丸管炭を枕炭にねかせます。

梢の方を枕に乗せ、根本が下

 

 丸毬打を左から丸管に寄り掛けます。         

この後も全て梢が上、根本が下です。

 

 割毬打を皮が丸毬打向きに丸管に寄り掛けます。

 

 点炭を右から丸管に寄り掛けます。

丸毬打、割毬打、点炭の3点で決まる平面が水平になるように。

 

 胴炭を乗せます。

 

枝炭3本を炭斗の右向うに枝先を上にして立てかけます。

炭斗の左側には 火箸の先を中に落として入れ、

その火箸に釻(かん)を合口を下にしてかけ、

羽箒を左にのせます。

香合に香木を3つ入れて、香合台にのせます。

 

冒頭の写真は中が良く見えるように炉用の大きめ炭斗です。

普段お稽古で用いるのは小ぶり深めのものです。

(火箸 釻(かん) 羽箒はこちらが良く見える)

 

灰器に藤灰を少しこんもりと入れて

灰匙、紙釜敷きを用意します。

 

灰匙は持ち出す直前に灰に立て、

水屋に戻したらすぐに灰を拭きましょう。

 

香合も持ち出す直前に台にのせ、

済んだら清めて棚に戻しましょう。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

2021/08/06 広島が原子爆弾を受けてから76年

  D/temae/点前/S風炉炭  blog下書き/非公開tmp

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20210805炭の名称 | トップ | 20210807風炉 初炭手前 炭... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

点前」カテゴリの最新記事