201908色紙点Ⅲ拝見なし‐片付け

2019-09-03 10:25:50 | 点前
御所籠を 準備 して
道具を 展開 して
お茶を 点て

茶碗はなるべく乾かしておいて

 左手で帛紗をとり

捌き直して
 茶杓を清め
茶杓は古帛紗①の元の位置に戻す。

帛紗は建水の上で払い
 籠の蓋へ左手で戻す

建水下げて、籠下げて、
 籠の蓋を開ける

茶筅を片付け
 右手に茶筅・左手に筒

右手で茶巾箱の身をとり、左手に縦に持たせて茶巾を納め
 茶巾箱の蓋を閉め

 古帛紗①と古帛紗②の間へ

籠の中は 下から 大津袋-薄器仕覆-茶杓袋-茶巾箱仕覆-へだて
Last in first out  上から順に取れば良い

左手で へだて をとり
 下の茶碗に敷く 

左手で上の茶碗をとり、
 両手で下の茶碗に重ねる

 古帛紗③を古帛紗④に重ねる

左手で茶巾箱袋をとり紐留をはずし、
右手で茶巾箱をとり入れる。
 右手で籠の蓋へ仮置き

左手で茶杓袋をとり結びをとき、
右手で茶杓をとり入れる。    (雪月花と同じ)
 右手で籠の蓋へ仮置き
籠の中は 下から 大津袋-薄器仕覆

左手で薄器仕覆をとり、薄器を入れる。  (雪月花と同じ)
 茶碗の中で結ぶ

左手で大津袋をとり、左手の上にひろげ
 茶碗を入れ

 古帛紗②の上で結ぶ

 両手で籠中手前へ

左手で振出網袋をとり、右手で紐をひいてほどき、
右手で振出をとり、左手の上で入れ、
 古帛紗②の上で長緒結び

振出を右手で籠に入れる。
 
古帛紗②二つ折り

古帛紗①二つ折り
 古帛紗②に重ね

二枚重ねて持ち
 古帛紗①②を古帛紗③④に重ね

四枚重ねて持ち
 籠中左に入れる

右手で茶巾箱をとり扱って
 籠中へ

右手で茶杓をとり左手で扱って伏せて
 斜めに籠中大津袋の上へ

帛紗で瓶の蓋を切り、捌き直して
 籠中茶杓の上へ

 籠の蓋を閉め

籠を瓶掛け正面へ置き
 紐を結ぶ

一膝勝手付に向き、建水ひく。
籠をひき、茶道口建て付に置き、主客総礼。

色紙点のお稽古ありがとうございました。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20190902色紙点Ⅱ 茶を点てる | トップ | 20190901秋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

点前」カテゴリの最新記事