中学生は、今週学力テストを行います。夏期講習に向け、各自の得意分野・不得意分野の把握と、現在の学力を偏差値として知り、志望校との差を埋めるための対策を行うためです。また、夏期講習明けにどこまで学力を上げていくのか、生徒個々の目標設定としても活用します。学力テスト実施後に入塾した生徒には、この学力テストを参考に、偏差値の大体の目安を伝えるようにしています。
さて、今日は先日書いた通りの慌ただしい一日となりました。朝7時に自宅を出発し、立川駅へ。立川駅で集合した後、宇都宮へ向かいました。宇都宮を昼過ぎに出発して塾に戻るとすぐにオンライン会議を行い、その後小学生2コマ、夜になって中学生の授業を3コマ担当しています。
今日は一息つく間もなく、疲労もたまっているはずですが、生徒たちと話をしたり、授業を行っているとそんな疲労のことも忘れています。生徒たちが一生件目に取り組んでいる姿が私のやる気にもつながっています。