週末の土曜日、よくお邪魔する宇都宮の会社へ行ってきました。塾とは異なる会社ではありますが、教育つながりで一緒に仕事をする機会が多く、今年も何回訪れたかわかりません。
朝一番で車で宇都宮へ向かいました。途中、私の電気自動車の充電が足りなくなったのでサービスエリアで30分間充電しました。エアコンが必要ない季節であれば230kmくらい走るのですが、エアコンが必要な時期、特に冬期はエアコンで消費する電力が大きいことに加え、電池の能力が下がるためか走行可能距離がガクンと落ちます。
10時過ぎに宇都宮へ着き、早速打ち合わせを行いました。お昼はお弁当をいただきながら、さらに打ち合わせを行いました。2時頃打ち合わせを切り上げ、塾に戻ろうとしたときです。ニコニコしながら「はい、これをお持ちください。」とビニール袋を渡されました。2kgくらいはありそうな、ちょっとずっしりした包みが入ったその袋の中身をのぞき込むと「餃子」の文字が見えました。なんと10人前もいただいてしまいました。さらにその餃子が「餃子 正嗣」の餃子だったことには再度驚きました。宇都宮で人気の餃子店と言えば、この「餃子 正嗣」か「みんみん」の2店であることはとても有名なことのようです。
私も一度だけこの「餃子 正嗣」に行ったことがありますが、真夏の暑い盛りに開店前に30分ほど並び、ようやく食べることができました。食べ終わる頃には行列がさらに長くなっており、いつ食べられるのだろうと心配になるくらいでした。聞いてみるとそのお店までわざわざ行って買ってきてくださったそうです。
早速昨日、その餃子を家族4人でいただきました。10人前あったにも関わらず、しっかり食べきってしまいました。
確か以前、この「餃子 正嗣」に行きたいのだけど行列が長くてなかなか食べられない、と話したことを覚えていてくださって、わざわざ買ってきてくださったのだと思います。感謝しながらおいしくいただきました。