中高大受験 難関校・人気校なら創研塾

生徒とのやり取りの中で感じたことを中心に、日頃から感じていることや変わった出来事などを発信しています。

中1・中2の社会

2017-11-28 19:12:41 | インポート
 今年度途中より理科と社会の授業を平常授業の中に組み込んでいます。社会の授業では、初めはテキストを解説しながら進め、その後はその内容が頭に入っていればすべて解けるタイプの問題を出題しています。忘れてしまっていたら調べても良いことにしています。社会が得意な生徒は前のページに戻ることなく進めていますし、まだまだこれからの生徒はペラペラとめくりながら集中して取り組んでいます。一問一答形式のほか、地図やグラフ、表などを交えた問題をこなし、学校の試験だけでなく都立高校入試の準備をしています。
 生徒たちには、中1にも中2にも中3の受験までに最低3回はこのテキストを繰り返すこと、と伝えています。一度目でわからなかったことも2度、3度と繰り返すうちに印象は変わりますし、学校の授業が復習になってくれば自然と学校の試験でも点数を取れるようになるものです。
 今の中3生たちも繰り返しテキストを解いている生徒は模擬試験での得点が上がってきています。それぞれの学年に目標を設定し、頑張ってもらっています。
 都立高校の一般入試まであと87日です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿