中高大受験 難関校・人気校なら創研塾

生徒とのやり取りの中で感じたことを中心に、日頃から感じていることや変わった出来事などを発信しています。

創研塾飯能校の生徒も頑張っています。

2016-06-15 13:59:17 | インポート
 小作本館、青梅駅前校の生徒たちが頑張っている様子は、たびたびこちらのブログで書いてきました。
 飯能校に在籍している生徒も、頑張っています。1学期の中間試験では455点を取り、次回の期末試験に向けて、さらに意欲的に取り組んでいます。小作本館と青梅駅前校の生徒たちは試験前には合同で対策を行うことがあるため交流があります。近いうちに、飯能校の生徒とも交流を持ち、お互いに刺激を与えあって切磋琢磨していく仲間になってくれたらと考えています。


試験範囲に合わせた対策プリントを作っています。

2016-06-14 21:39:29 | インポート
 試験範囲が発表されるや否や、生徒たちは単語や漢字等のプリントを持って私のところにやってきます。「先生、これを暗記したいので、プリントを作ってくれませんか。」「わかった。今何人か頼まれているのがあるから、順番にね。」と私は返します。
 何をやるのかというと、パソコンを使って「折り曲げながら暗記に活用できるプリント」を作るのです。仕事柄(?)文字を打つのが比較的速いので、生徒に代わってタタタと暗記用プリントを作ってあげています。暗記プリントを渡してから数日後には、小テストを渡すようにしています。こうして何度も繰り返し、しっかりと身につけていきます。
 ※将来的には、生徒たちが自分で作れるようになるのがベストだと思っています。


手提げ金庫をもって・・・

2016-06-13 09:49:40 | インポート
 昨日は加盟している学習塾団体の支部総会でした。会計を担当している私は、参加者の交通費の支払いを行いました。今年度よりシステムが変わり、現地までの交通費を実費で支払うことになりました。
 参加者一人一人に、どこの駅から乗ってきたのか、経由地はどこかを交通費精算書に記入してもらい、その場でパソコンを開いて料金を調べます。調べた後は、1円単位まで正確に封筒に入れ、封筒に名前を記入し、一人ひとりお渡しするのです。車で参加の場合には、そこまでの距離をインターネット上のサービスを利用して調べ、距離に応じた金額をガソリン価格の相場と照らし合わせて計算します。この場合にも封筒に1円単位まで正確に入れ、お渡しします。
 総会の終了時刻までに間に合わせなければならず、途中で発言もしなければならず、大汗をかきながらこの作業を行いました。この日は、小銭が大量に必要なことはわかっていたので5000円分の小銭を手提げの金庫に入れて持ち歩きました。が、それでも100円玉が足りなくなりその場に居合わせた役員に両替をお願いして無事に終了しました。
 とても大変でしたが、明朗で公平を保つには仕方のないことだと理解をしています。ところが、テレビのニュースで連日放送されている件を見ると、普通はこのように苦労してまっとうにやっているのに・・・、と呆れつつ怒りがどうしてもこみあげてきてしまいます。


夜明けのハイキングの拠点?

2016-06-09 14:23:41 | インポート
 昨日、塾団体の研修に使うかもしれないため、御嶽駅すぐそばまで行ってきました。そこは古民家を改修し、バーベキュー等に利用できるようにしてある施設です。室内から外を見ると御嶽山が広がり、すぐそこには御嶽駅が見えました。
 例年、中3生とともに夜明けのハイキングに行った際には、帰り際へとへとになって座り込むベンチが見えました。生徒たちがうとうとしている姿も思い出されました。ベンチからは何気なく見えていた古民家が、このように利用されていることは知りませんでした。
 中から見るのと外から見るのとの違い、そして今年の夜明けのハイキングのことなど思いを巡らし、少しだけ不思議な気持ちになりました。担当の方から、今年はここを拠点に使われたらどうですか?とのご提案をいただきました。例年とは違う夜明けのハイキングができそうで面白そうです。予算との兼ね合いもありますのでどうなるかまだ分かりませんが、新たにいろいろな可能性が広がり始めました。




観葉植物への水やりで感じた事

2016-06-07 11:03:44 | インポート
 我が家では「幸福の木」と呼ばれる観葉植物を育てています。もう4年ほど育てているので、要領は得ているつもりでした。が、だんだんと元気がなくなり、葉が下のほうから枯れ始めました。
 原因は多分、水のあげすぎです。暖かくなってきたので、水やりの頻度を増やしたところ、このような状態になってきたのです。思い切って、(とても気になりつつも)水をあげる回数も量もぐっとひかえました。するとどうでしょう。少しずつ少しずつ元気を取り戻してきました。
 生徒たちを見ていて、時々同じようなことを感じることがあります。教えすぎてかえってできるようにならなかったり、ご家庭が心配しすぎて子供の意欲を削いでしまっていたリ・・・。時期やタイミング、量、どれも大切ですね。