今回のは本当に短いぜ。
ドラマ『TAROの塔』を視てしまった影響で、ちくま学芸文庫から出ている「岡本太郎の宇宙」シリーズのⅠ『対極と爆発』なんかを買って読んでいる。そこに収録された彼の代表作の一つ「今日の芸術」は1954年に出されたものだけど、内容が全く古びていないことに驚かされた。
そんな折、ひすいこたろうさんのメルマガ「名言セラピー」に引用されていた岡本太郎の言葉に響くものがあり、それをもう一度ここに引用したいと思った。
そのBGMには、やっぱりあの「芸術は爆発だ」の岡本太郎だから、ワーグナーの『ワルキューレ』みたいなジャンジャン鳴るヤツがいいかとも思ったのだけれど、意表を突いてドラマ『ハゲタカ』のED、tomo the tomoの歌う「Road to Rebirth」にしてみた。「これもまた一つの『対極主義』だよ」と言ったら、彼は笑うだろうか。
「画家にしても才能があるから絵を描いてるんだろうとか、
情熱があるから行動できるんだとか人は言うが、そうじゃない。
逆だ。
何かをやろうと決意するから意志もエネルギーもふき出してくる」
「自信はない、でもとにかくやってみようと決意する。
その一瞬一瞬に賭けて、ひたすらやってみる。
それだけでいいんだ。
また、それしかないんだ」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます