2月11日(祝) 
阪急交通社の「特急 A列車で行こうと天草海の幸フルコースとフルーツ狩り」の日帰りバスツアーに
行ってきました
博多駅に8時集合
今回はJRのレッドライナーで。
途中、基山PAで休憩と乗車するお客さんを乗せながら、一路、熊本へ。
まず始めの立ち寄り場所は「フードパル熊本」のワイン工場

高速道路をおりると、日帰りでは珍しい車販のおばちゃんが乗り込んできて
馬油の宣伝
(けっこう売れていました。)
前回、行った時は工場の説明はなくいきなりお土産コーナーだったけど、
今回は説明もありました
(ただ、祝日で工場内はお休みでした。)

またもや、たっぷり試飲をしてお買い物

米沢牛のサラミは贅沢なお味で我が家では大人気です。
植木農園
ワイン工場からバスで1,2分のいちごハウスでいちご狩り

試食はあったものの、食べ放題ではないので、お土産用にパック詰めしました。


とっても甘くておいしかった~
そして一路、天草へ。

車窓からは雲仙普賢岳がパッチリ見えました。
天草渚亭
昼食会場&温泉入浴

車えびやひらめのお造りなど、海の幸がいっぱい


車えびのおどり食いも一人一匹だけど、ついていました。
せっかくなので、バスツアーで初ビールいただきました
(うまかった~)
料理のお味は良かったけど、男性には少し物足りない量だったかな。

今回は食事に時間をかけたので、温泉はパスしました。
足湯に入ろうかと思ったら、風が強く寒かったので、こちらもパスしました。
天草パールセンター

天草といえば、車えびと真珠の養殖がさかんなところ。
パールのアクセサリーもお手頃なものからあったので、ほしいな~と思ったけど、がまんがまん

かわりに、車えびせんべいを買いました。おつまみに良いお味でした。
特急 A列車で行こう 6号
JR三角駅より熊本駅まで約40分の電車の旅


大人の旅をコンセプトにしているだけあって、車内もシック。
ジャズ好きはもちろん大人の方なら 「A列車で行こう」とくればピンときますよね。
車内もジャズが流れていい雰囲気


車内のバーカウンターで「デコポンのハイボール」を買って、
車窓を眺めながらのひととき。
あっという間に熊本駅でした。
バスツアーだけど、電車も乗れて、たまにはこんなバスツアーもいいですね

阪急交通社の「特急 A列車で行こうと天草海の幸フルコースとフルーツ狩り」の日帰りバスツアーに
行ってきました

博多駅に8時集合
今回はJRのレッドライナーで。
途中、基山PAで休憩と乗車するお客さんを乗せながら、一路、熊本へ。
まず始めの立ち寄り場所は「フードパル熊本」のワイン工場

高速道路をおりると、日帰りでは珍しい車販のおばちゃんが乗り込んできて
馬油の宣伝

前回、行った時は工場の説明はなくいきなりお土産コーナーだったけど、
今回は説明もありました


またもや、たっぷり試飲をしてお買い物


米沢牛のサラミは贅沢なお味で我が家では大人気です。

ワイン工場からバスで1,2分のいちごハウスでいちご狩り


試食はあったものの、食べ放題ではないので、お土産用にパック詰めしました。


とっても甘くておいしかった~

そして一路、天草へ。

車窓からは雲仙普賢岳がパッチリ見えました。

昼食会場&温泉入浴

車えびやひらめのお造りなど、海の幸がいっぱい



車えびのおどり食いも一人一匹だけど、ついていました。
せっかくなので、バスツアーで初ビールいただきました

料理のお味は良かったけど、男性には少し物足りない量だったかな。

今回は食事に時間をかけたので、温泉はパスしました。
足湯に入ろうかと思ったら、風が強く寒かったので、こちらもパスしました。


天草といえば、車えびと真珠の養殖がさかんなところ。
パールのアクセサリーもお手頃なものからあったので、ほしいな~と思ったけど、がまんがまん


かわりに、車えびせんべいを買いました。おつまみに良いお味でした。

JR三角駅より熊本駅まで約40分の電車の旅


大人の旅をコンセプトにしているだけあって、車内もシック。
ジャズ好きはもちろん大人の方なら 「A列車で行こう」とくればピンときますよね。
車内もジャズが流れていい雰囲気



車内のバーカウンターで「デコポンのハイボール」を買って、
車窓を眺めながらのひととき。
あっという間に熊本駅でした。
バスツアーだけど、電車も乗れて、たまにはこんなバスツアーもいいですね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます