熊本2日目の朝の散歩
熊本城内にある加藤神社へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5b/bc53bc3c18baeff302f7ea1f747a6222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/15/88b1ecf5ede9cf2dfd1571664a96038c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/00/e84e2da43abc56b5f4c29387284f4fdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cc/be539dc4640c44d531987376e43c5d9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a3/f9abcc6eeb0c23270173a83721d8e129.jpg)
ホテルのロビー前からのアングルもいい感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
県庁の前を通ったので、ルフィ像を見るために寄ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/16/c8f38f64e2c2e926eebb989dd000b608.jpg)
熊本復興プロジェクトとしてワンピースのメンバーの銅像が県内各所にあります。
尾田栄一郎さんの熊本愛を感じますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2f/8eeb9baa45234125b3bb9b08c8b4c271.png)
県庁ロビー内にはくまモンもお出迎え
そして、2日目の目的は上の子の橋が見たい!で
山都町にある馬見原橋へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6b/e488fea2d389ab1ee4620d39fe5ca5cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a2/f548296a3cc7831e3aa4abc30170bdde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9c/0a1594e60c0fe5d2dd4cc0dd523b70cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e6/3c0a22f2ec34a373728223fd661f85be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b2/e153839d22e6e634fb0adc55c418f51c.jpg)
こんな山奥にちょっと洒落た橋がかかってる!
青木淳氏の設計で1995年に完成した橋は車道の下に人道がある「逆太鼓橋」になっている。
車で通過するだけでは普通の橋だが、車から下りて人道を歩いたり、五ヶ瀬川から眺める橋は圧巻です。
橋を渡ると馬見原商店街へと入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0e/0fe8d5d5d185c35663ed8d193b7bfde8.jpg)
旧宿場町の雰囲気残る静かな商店街に突然おしゃれなお店を発見!
「JUGAARD BROS DOUGHNUTS」(ジュガード ブローズ ドーナツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8c/3a1f5b5aae321f17c4abb18bc729c6c8.jpg)
素材にこだわったドーナツを作っていてカフェスペースもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/98/22c7e0b5811f212399a8737e60fafaee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/be/20b7ab2b4525feb23d5842e10679152a.jpg)
子ども連れでも気兼ねなくゆっくりできるスペースもあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a3/162573923c38fa5dd7e24a26118f8d8c.jpg)
タイなどで直接買い付けた雑貨販売もあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fc/253ffeb46d52d262798a5e80141ce4a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b7/ee7b4986a798091842d5e8b63b699e4e.jpg)
ヴィーガン用のドーナツもあり、もっちり系のやさしい味のドーナツでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/33/6abc35823c8e58948a95c86031db6ae8.jpg)
コーヒーは同じ山都町のAppartementから仕入れたものを丁寧に淹れてくれるので、
少し時間はかかりますが、のんびり待つのもよし
最初は2層に分かれているので、それぞれの味も楽しめます。ミルクもおいしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
せっかくここまで来たのだからと久しぶりに通潤橋へ。
子どもたちは初めて来たかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4d/77c0361ed4fce7c0347c100534ea9349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/36/7073542c8b2b2ed96f87ff48f39b59bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/93/54651d7de76cd984dab962d75a9d5705.jpg)
なんと、今年の10月には国宝に指定されることが決まっているとか。
橋で国宝なのは日本で初だそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
今は静かだけど、また観光客が増えるかも。
子どものリクエストをきいてると、自分では行かないような場所に行くこともあるから面白いな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
熊本城内にある加藤神社へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5b/bc53bc3c18baeff302f7ea1f747a6222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/15/88b1ecf5ede9cf2dfd1571664a96038c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/00/e84e2da43abc56b5f4c29387284f4fdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cc/be539dc4640c44d531987376e43c5d9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a3/f9abcc6eeb0c23270173a83721d8e129.jpg)
ホテルのロビー前からのアングルもいい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
県庁の前を通ったので、ルフィ像を見るために寄ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/16/c8f38f64e2c2e926eebb989dd000b608.jpg)
熊本復興プロジェクトとしてワンピースのメンバーの銅像が県内各所にあります。
尾田栄一郎さんの熊本愛を感じますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2f/8eeb9baa45234125b3bb9b08c8b4c271.png)
県庁ロビー内にはくまモンもお出迎え
そして、2日目の目的は上の子の橋が見たい!で
山都町にある馬見原橋へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6b/e488fea2d389ab1ee4620d39fe5ca5cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a2/f548296a3cc7831e3aa4abc30170bdde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9c/0a1594e60c0fe5d2dd4cc0dd523b70cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e6/3c0a22f2ec34a373728223fd661f85be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b2/e153839d22e6e634fb0adc55c418f51c.jpg)
こんな山奥にちょっと洒落た橋がかかってる!
青木淳氏の設計で1995年に完成した橋は車道の下に人道がある「逆太鼓橋」になっている。
車で通過するだけでは普通の橋だが、車から下りて人道を歩いたり、五ヶ瀬川から眺める橋は圧巻です。
橋を渡ると馬見原商店街へと入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0e/0fe8d5d5d185c35663ed8d193b7bfde8.jpg)
旧宿場町の雰囲気残る静かな商店街に突然おしゃれなお店を発見!
「JUGAARD BROS DOUGHNUTS」(ジュガード ブローズ ドーナツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8c/3a1f5b5aae321f17c4abb18bc729c6c8.jpg)
素材にこだわったドーナツを作っていてカフェスペースもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/98/22c7e0b5811f212399a8737e60fafaee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/be/20b7ab2b4525feb23d5842e10679152a.jpg)
子ども連れでも気兼ねなくゆっくりできるスペースもあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a3/162573923c38fa5dd7e24a26118f8d8c.jpg)
タイなどで直接買い付けた雑貨販売もあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fc/253ffeb46d52d262798a5e80141ce4a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b7/ee7b4986a798091842d5e8b63b699e4e.jpg)
ヴィーガン用のドーナツもあり、もっちり系のやさしい味のドーナツでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/33/6abc35823c8e58948a95c86031db6ae8.jpg)
コーヒーは同じ山都町のAppartementから仕入れたものを丁寧に淹れてくれるので、
少し時間はかかりますが、のんびり待つのもよし
最初は2層に分かれているので、それぞれの味も楽しめます。ミルクもおいしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
せっかくここまで来たのだからと久しぶりに通潤橋へ。
子どもたちは初めて来たかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4d/77c0361ed4fce7c0347c100534ea9349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/36/7073542c8b2b2ed96f87ff48f39b59bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/93/54651d7de76cd984dab962d75a9d5705.jpg)
なんと、今年の10月には国宝に指定されることが決まっているとか。
橋で国宝なのは日本で初だそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
今は静かだけど、また観光客が増えるかも。
子どものリクエストをきいてると、自分では行かないような場所に行くこともあるから面白いな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます