11月8日(日)
北九州の響ホールへ行くために、久しぶりにJR鹿児島本線の快速に乗りました。
ホームで列車を待ってると見慣れない電車が

「いさぶろう・しんぺい」号でした!
通常は人吉と薩摩隼人間を走ってますが、7月の豪雨で臨時列車として
博多駅にいました。

息子と祖父母が乗った懐かしい列車です。
博多駅で見られるなんて、なんか得した気分
今回は母の誘いで母と母の友人と一緒に行きました。
JR八幡駅から歩いて行ったのは初めて。
ゆっくり歩いても15分くらいでした。

お二人の演奏が一緒に聴けるなんて、幸せな組み合わせです。
演奏途中のトークも楽しく、プログラムの説明も助かりました。
演奏曲は
1.愛のあいさつ(エルガー)
2.スペイン舞曲(ファリャ)
3.バラード 第1番 ト短調 op23 (ショパン)
4.スケルツォ 第2番 変ロ長調 op31 (ショパン)
5.ポロネーズ 第6番 変イ長調 op53 英雄(ショパン)
6.「F.A.Eソナタから 第3楽章 「スケルツォ」 ハ短調
7.ヴァイオリン・ソナタ イ長調 (フランク)
※3~6は横山さんのみの演奏
響ホールはピアノや管弦楽の演奏用の小ホールで、
とても響きがよく、素晴らしい演奏が聴けました。
木嶋さんは初めてでしたが、音色が最高でした

それで、アクロスでも演奏会があるのを知って、
さっそく、チケットを購入してしまいました。

5月にあるはずだった公演の延期コンサートだったようです。
今年はベートーベン生誕250周年
いろいろなイベントや公演が中止になる中、
やっと開催されたそうです。
好きなショパンとは違って重厚なピアノは
ベートーベンならではのソナタでした。
横山さんも最高

来年は横山さんのデビュー30周年記念公演も予定されてるとのこと。
楽しみ
北九州の響ホールへ行くために、久しぶりにJR鹿児島本線の快速に乗りました。
ホームで列車を待ってると見慣れない電車が

「いさぶろう・しんぺい」号でした!
通常は人吉と薩摩隼人間を走ってますが、7月の豪雨で臨時列車として
博多駅にいました。

息子と祖父母が乗った懐かしい列車です。
博多駅で見られるなんて、なんか得した気分

今回は母の誘いで母と母の友人と一緒に行きました。
JR八幡駅から歩いて行ったのは初めて。
ゆっくり歩いても15分くらいでした。

お二人の演奏が一緒に聴けるなんて、幸せな組み合わせです。
演奏途中のトークも楽しく、プログラムの説明も助かりました。
演奏曲は
1.愛のあいさつ(エルガー)
2.スペイン舞曲(ファリャ)
3.バラード 第1番 ト短調 op23 (ショパン)
4.スケルツォ 第2番 変ロ長調 op31 (ショパン)
5.ポロネーズ 第6番 変イ長調 op53 英雄(ショパン)
6.「F.A.Eソナタから 第3楽章 「スケルツォ」 ハ短調
7.ヴァイオリン・ソナタ イ長調 (フランク)
※3~6は横山さんのみの演奏
響ホールはピアノや管弦楽の演奏用の小ホールで、
とても響きがよく、素晴らしい演奏が聴けました。
木嶋さんは初めてでしたが、音色が最高でした


それで、アクロスでも演奏会があるのを知って、
さっそく、チケットを購入してしまいました。

5月にあるはずだった公演の延期コンサートだったようです。
今年はベートーベン生誕250周年
いろいろなイベントや公演が中止になる中、
やっと開催されたそうです。
好きなショパンとは違って重厚なピアノは
ベートーベンならではのソナタでした。
横山さんも最高


来年は横山さんのデビュー30周年記念公演も予定されてるとのこと。
楽しみ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます