鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

ワンコも可愛い

2012-12-17 22:25:59 | 日記
新潟なんですけどね。
里親さん募集の10歳のワンコです。
とってもとっても可愛い顔してます。
もしかしたら、飼い主さんが迎えに来るのを待ってるかもしれないけど
せめて収容所の冷たい床で“処分”されずに
暖かいご家庭で余生を暮らして、家族に見守られて旅立ってほしいです。

介護も大変だと思うし
子供の受験も大変だろうさ。
だけどさー、10年も一緒にいたなら
処分じゃなくて里親探してやれよって思ってしまうわ(-"-)

わんこいらんかえ~。
わんこわんこ~。

Facebookでも載せとこうっと。


寝坊

2012-12-17 06:36:36 | 
ストーブをタイマーでつけてると
部屋がほかほかだから、猫もそこからあまり動かないですな。
動かないで、そこから見ている。
いや、目覚まし鳴り始めはストーブのついていないあたいを起こしに
部屋には来てるはずなの。
起きないとね、そりゃ諦めも早くなるよね。
「勝手にしろにゃ」って暖かい部屋に戻りますよ猫だって。
だから「いつもは血が出るほど噛むくせに!」と怒る飼い主は
勝手な事言ってるわーってなりますわね。

カムイ師匠。
ウェットにしたら、そんなにご飯催促しなくなったかも。
(ご飯も残してるし)
1袋どーんとあげてるのがいけないかしらね。
実際”エサ”って感じ万歳で、決して上品ではないビジュアル。
今までは色んな種類を少しずつ、だったし。
(いくつかを小さくまとめてお皿に盛るのも地味に楽しい)
でもさ、それやるとカロリーが大幅にあがるのよ。
今暫くこの”エサ”体制でいかねばなって思います。
お腹が空けば食べるでしょう(出かける前に片付けちゃうけど)。

お弁当作りながら猫を見ると、猫もずーっとあたいを見ている。
(ストーブの前でまどろみながら)
フリースのお陰で部屋の設定温度が3度下がりました。
フリースって偉大。
そして部屋の温度を下げたら、心なしか猫の毛の調子が良いです。
以前、やまちゃんさまからコメントを頂いた時に
ムー&チコちゃんの適正温度が18度だと伺った気がするのですが
うちも人間の温度だと暑過ぎたのかもしれないなあ。


「まだまだだにゃ」

知ったかぶっても、まだまだ師匠の事は把握できてないですね。
すいません。
今後はより精進させて頂きます。