スマホで撮っていた写真があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/32/e8d57eb1ea1773ac4609265fe60a8f66.jpg)
朝の札幌駅(の線路)。
雪がわんさかだったね今年。
「○年ぶりの」と去年も聞いた気がするのですが
ニュースで頻繁に言ってました。
だって去年の岩見沢で180cm越えの積雪がニュースになったのが
何年ぶりだかってやってたじゃん。
なのに今年、もう「○年ぶり」とか言うの?と
ニュースにちょっと不信感。
そんな岩見沢の、ある日の天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1b/cd21c660adee2ce251302e611a034992.jpg)
JRはダイヤ乱れまくってましたな。
風が強すぎて途中でスピード落とすんだよね。
で、駅近くになると止まるの。
もう遅れとか運休とかばっかりでステーションに
列車がごったがえしててさ。
年末からこれかよって思ったんだよな、あの日。
年明けとか春先ならまだ判るんだけどな~。
さて本日、カレー南蛮蕎麦を食べてきました。
カレーとお蕎麦が食べたくなったので。
行ったのは以前、お蕎麦を食べて感動したちょっと古目のお蕎麦屋さん。
お蕎麦が美味しいお店だけど
今一つ客の入りが少ない気がするお店。勿体ない。
店員のおばちゃんが野村紗知代さんに似ている。
態度もなんとなく似ている。
今日アップで見たら、眼鏡のレンズの色が紫で
「もしかしてサッチーを意識してるのかしら」と思いました。
あたいにだけ話しかけてきたサッチー。
「カレンダー要らない?」
・・・・いえ結構です。
言いながら食べる。
他のお客さんにはもう、聞いたのかしら。
アツアツのカレー蕎麦と格闘しながら不安になる。
食べ終わった後で「あら綺麗に食べたわね~」と
サッチーに言われました。
ごちそうさましてお店を出る。
そこはかとなく思う。
カレー南蛮蕎麦って多分、スープ(というかカレー)が拘ってると思うんです。
そこのお蕎麦と合うスープを考案しているんだろうし。
上手くマッチしないと暴力的な不味さになるし。
お蕎麦屋さん2か所で働いてた若い頃。
そのうち1か所は元彼氏が出したお店だったのですが
カレー南蛮のルーを作るのに試行錯誤していましたねえ。
お蕎麦屋のカレー南蛮蕎麦のルーはその店でちゃんと作るそうで
(モト彼談)
毎日悩んで作ってらっしゃった。
出来あがった時は天ぷら職人さんと大喜びしていたのを記憶している。
あの1杯には、そんな努力が詰まっているんだなーって思ったの。
なので、ある意味カレー南には敬意を払って食べています。
エビ天蕎麦なら汁は残すけど
カレー南は残せないねえ。
でもきっとカロリーは高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d5/e1cfc841f93381ece1869c7637d5dc45.jpg)
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
帰って来て猫とゴロゴロして
時折猫にダイブして怒られる休日。
怒ってもその場から離れない猫。
去年の今頃はもう年越しの用意してたのだけど
今年は全然進まんねえ。
お餅も買ってきてないし。
普通の休日。年末感ゼロ。
今年はその路線で行こうか
おせちを買ってきてみようか悩み中。
おせちって食べないけど、
たまに伊達巻とか黒豆とか栗きんとんくらいは
食べたくなるんだよなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/32/e8d57eb1ea1773ac4609265fe60a8f66.jpg)
朝の札幌駅(の線路)。
雪がわんさかだったね今年。
「○年ぶりの」と去年も聞いた気がするのですが
ニュースで頻繁に言ってました。
だって去年の岩見沢で180cm越えの積雪がニュースになったのが
何年ぶりだかってやってたじゃん。
なのに今年、もう「○年ぶり」とか言うの?と
ニュースにちょっと不信感。
そんな岩見沢の、ある日の天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1b/cd21c660adee2ce251302e611a034992.jpg)
JRはダイヤ乱れまくってましたな。
風が強すぎて途中でスピード落とすんだよね。
で、駅近くになると止まるの。
もう遅れとか運休とかばっかりでステーションに
列車がごったがえしててさ。
年末からこれかよって思ったんだよな、あの日。
年明けとか春先ならまだ判るんだけどな~。
さて本日、カレー南蛮蕎麦を食べてきました。
カレーとお蕎麦が食べたくなったので。
行ったのは以前、お蕎麦を食べて感動したちょっと古目のお蕎麦屋さん。
お蕎麦が美味しいお店だけど
今一つ客の入りが少ない気がするお店。勿体ない。
店員のおばちゃんが野村紗知代さんに似ている。
態度もなんとなく似ている。
今日アップで見たら、眼鏡のレンズの色が紫で
「もしかしてサッチーを意識してるのかしら」と思いました。
あたいにだけ話しかけてきたサッチー。
「カレンダー要らない?」
・・・・いえ結構です。
言いながら食べる。
他のお客さんにはもう、聞いたのかしら。
アツアツのカレー蕎麦と格闘しながら不安になる。
食べ終わった後で「あら綺麗に食べたわね~」と
サッチーに言われました。
ごちそうさましてお店を出る。
そこはかとなく思う。
カレー南蛮蕎麦って多分、スープ(というかカレー)が拘ってると思うんです。
そこのお蕎麦と合うスープを考案しているんだろうし。
上手くマッチしないと暴力的な不味さになるし。
お蕎麦屋さん2か所で働いてた若い頃。
そのうち1か所は元彼氏が出したお店だったのですが
カレー南蛮のルーを作るのに試行錯誤していましたねえ。
お蕎麦屋のカレー南蛮蕎麦のルーはその店でちゃんと作るそうで
(モト彼談)
毎日悩んで作ってらっしゃった。
出来あがった時は天ぷら職人さんと大喜びしていたのを記憶している。
あの1杯には、そんな努力が詰まっているんだなーって思ったの。
なので、ある意味カレー南には敬意を払って食べています。
エビ天蕎麦なら汁は残すけど
カレー南は残せないねえ。
でもきっとカロリーは高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d5/e1cfc841f93381ece1869c7637d5dc45.jpg)
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
帰って来て猫とゴロゴロして
時折猫にダイブして怒られる休日。
怒ってもその場から離れない猫。
去年の今頃はもう年越しの用意してたのだけど
今年は全然進まんねえ。
お餅も買ってきてないし。
普通の休日。年末感ゼロ。
今年はその路線で行こうか
おせちを買ってきてみようか悩み中。
おせちって食べないけど、
たまに伊達巻とか黒豆とか栗きんとんくらいは
食べたくなるんだよなあ。