![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/89/b2234dba9de1d6abefe9850e2bc21f6a.jpg)
新年度が始まり相馬に戻ってきました研修医2年目の名取です。
まずなんといっても、当院に新たに2人の研修医が入職しました!!!
お2人にはぜひ相馬の医療を力強く支えて欲しいと思います!
ブログにも近々登場すると思いますので乞うご期待です。
写真はホテルリステル猪苗代から見える磐梯山です。先週は福島県全体の研修オリエンテーションが猪苗代で開催され、2人の新研修医に加えて私も引率のような立場?で行ってまいりました。福島県内には18の臨床研修病院がありますが、このオリエンテーションでは大人数を前にして病院ごとに壇上で自己紹介をするイベントがあります。今年度の当院の新研修医の自己紹介も堂々としたもので頼もしい限りでした。私もなぜか県のスタッフに目を付けられ2年目代表として乾杯の挨拶をしました。結構緊張しますね、お互い無事終わって良かったですね。そして夜は隣の研修病院である南相馬市立総合病院の先生方と新研修医の方と合同でホテルの小部屋でしめやかな飲み会が催されました。お互い相双地区の医療を支えている病院として同じ思いを共有できるとても良い飲み会でした。近隣にはこの2つの研修病院しかないのですから是非協力していきたいと思います。
まあそんな様子で無事に猪苗代のオリエンテーションは終わりましたが、出張には別の楽しみもあります。私の趣味はドライブなので、新しい道を開拓できる出張は楽しみでございます。相馬福島間は、つい3月から速くて快適な相馬福島道路が開通しましたが、そんなつまらない道は私は通りません。今回は昨年道に迷った真野ダム(はやま湖)の山越えルートのリベンジで猪苗代に抜けました。
そうしたら、いましたねお猿さんが。
いつもの相馬クオリティで安心しました。
動物園の猿よりドキドキして見ることができるのでおすすめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4b/0037738ddaffa646dc03df64d704c20f.jpg)