公立相馬総合病院の研修医のブログ

被災地医療を支える公立相馬総合病院
http://www.bb.soma.or.jp/~psghjim1/

春宵一刻値千金

2017年04月01日 | 日記
暦上は年度始め、実質は4月3日(月)からですね。
そろそろ2年目となる研修医名取です。

あっというまの一年でした。
新人ゆえに物足りないことや歯痒いこともありましたが、新人ゆえに思い切って気楽にできた部分も多々ありました。ですが2年目もそれでは進歩がありませんね。4月からは大学病院から当院に戻ります。当院の研修では益々医師としての自由と責任をひしと感じることのできる自覚を持った研修ができると期待しています。

ところでこのブログは当院や福島県沿岸部の医療の現状を知っていただいて、それが研修医募集の一助となればという期待を込めてボランティアで続けています。これまでブログを書く習慣がなかったので何を書けば興味を持っていただけるのか戸惑いましたし、料理や景色など写真に収める習慣がなかったためブログに彩りが足りなく、食べ終えてから気付きダメモトで空のお膳を写真に撮ってみたり……その虚しい写真を見ながら圧倒的にガールズパワーが足りないとしみじみ思いました。

加えて地方公共機関の名を冠して実名で書く難しさを知ることができました。炎上させずに何か意見を書く、しかも短時間に。これがなかなか難しい。ブログ読者も様々な方が読んでいることが判明し、有難い反面内容が特定されやすく守秘義務の観点から苦労しました。研修医と患者さんの心温まるエピソードなんて本当は最高なんですけれどね。

そのような苦労がありますが、このブログを通して当院や相馬市に興味を持ってもらえたらこんなに嬉しいことはありません。そしてブログ更新力も日頃のカルテ作成なんかに活きてきたら個人的には一石二鳥ですね。

毎回取るに足らない内容でしたが、それでも時々お読みいただきありがとうございました。来年度も当ブログをよろしくお願い申し上げます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。