公立相馬総合病院の研修医のブログ

被災地医療を支える公立相馬総合病院
http://www.bb.soma.or.jp/~psghjim1/

その土地を楽しむ

2017年08月27日 | 日記
研修医の名取です。

「靠山吃山、靠水吃水 (カオ シャン チー シャン、カオ ハイ チー ハイ)」

中国のことわざです。
山に近ければ山で生計を立て、川や湖が近ければ川や湖で生計を立てる、それぞれの有利な条件に依拠して生活するたとえ、とのことです。

最近当院に多数の学生さん達が見学に来てくれました。
関東出身の方々もいたりして「福島って何もない、遊ぶところがない」と若々しく忌憚のない意見をもらったりします。
福島県の人は怒るかもしれませんが、まあ………分かります。
昔、東京から横浜に引っ越した時に、友人に「横浜って何もないね」と言われました。
都会の人はそのようなレベルの感覚です。
おそらく横浜には、新宿もお台場もないし伊勢丹もないし109などもないということだと思います。
そういうものは福島にも無いですので。

話は戻りますが、福島や相馬の先生方の中にはそこにあるものを探し出して心から堪能している方がときどきいます。
登山をしたり、虫をとったり、ドローンを飛ばしたり、ロードバイクに乗ったり。
地域を楽しめるというのは「そこにあるもの」を見つけ出せるかどうかなのかなと思いました。

私にとっての相馬の楽しみ方は、夜のドライブ&天然サファリーパークですが、最近もう一つ増えました。
相馬市沿岸の松川浦は日本でも有数の干潟です。
というわけで磯遊びをしてみました。
わさわさ蟹がいてとても興奮しました。
写真の蟹はクロベンケイガニというみたいです。
食べるわけではないので鑑賞後に逃しましたが。
今回はこれくらいでしたが、いつかウミウシ、ヤドカリ、ハゼなどに出会いたいなと思いました。
またひとつディープに相馬を楽しめた気がします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。