GW前半の連休が終わって、3日間の平日。。
そー、「今日行ったら、休みや!」と言いながら登校したわ。。
私も、なんや、やる気モードが半減済み。。
なので、夕飯も手抜き~
そんな感じの、ある日の夕飯。。
「人参とシーチキンの炊き込みご飯」 「厚揚げ入りにゅう麺」 「ポテトサラダ」
そして、今日のお弁当。。
昨日は、オヤジがお休みだったんで、、、
毎年恒例になりつつある、信楽の「陶器市」に連れて行ってもらってた。。
連休の間って事もあり、全然混んでなく、ゆっくりと見れたんだけど、、、
昨日は、寒かった(*_*)
それに、雨もポツリ、ポツリと降ったりして、、震えながら見て回ったわ。。
でも、欲しいなぁ~って思ってたのがあったので、ゲットして帰ってきました。。
冬になると、あったかい飲み物を飲むでしょ?
我が家、最近は、インスタントのスティックタイプって言うのかな、、、(色々と種類のあるやつ、、、)
あれを飲む事が多いので、、それ用に小さめのマグが欲しかったんです。。
思ったより白の入りが多いけど、、、持った感じも良かったし、気に入った♪
昨日はさ、、、家庭訪問もあって、とっても忙しかった\(◎o◎)/!
朝から信楽まで走って、(車で1時間ぐらい、往復2時間) そして帰りにスーパーへ寄り、そして帰宅後、急いでお昼を食べて、、、
家庭訪問は、一番目だったようで、予定通り2時ちょうどに先生ご到着。。
バタバタだったけど、間に合って一安心。。
2年目だし、お互い知ってるんですが、学校の様子や家での様子なんかをお話して、、
クラス替えはあったけど、男女問わず仲良く接してるって事を聞いて、安心しました。。
勉強もだけど、やっぱり気になるのは、人との接し方。。
兄弟も居ないし、習い事もスポーツはしてないし、、
譲り合いの心や、競争心、それに焼きもちや、我慢するって事、、、
私では教えられない色んな事を、学校や友達付き合いを通じて、いっぱい知って欲しい。。
先生には、そんな事もお話しました。。
4年生、、自分もそうだったけど、イジメや親への反抗、正当な事が鬱陶しいって思う気持ち、、、
そんなのが芽生えるはず。。
決して避けては通れない道なんで、、先生と時には協力しながら、見守っていけたらいいなぁって思いました。。
私も、まだまだだわ。。。 頑張ろう。。。