そらとうみとりくと

初めて一緒に暮らしたそらがお空に帰り、その後ポメキーちゃんを迎え、うーたんと穏やかに暮らしています。

父と母のこと

2022年07月21日 | かーたんのひとり言

もう少し、父のことを書いておこうと思う。

どんどん忘れちゃうからね(苦笑)

 

あの日、深夜0:57に姪っ子から電話。

いつかかってきてもいいように、枕元に携帯を置いていたし

鳴った瞬間、「その時だ」ってわかったけど

動揺して、手が滑りなかなか電話に出られず。

姪っ子は意外にも落ち着いた声で

「血圧がね、もう下がってきているんだって」

私の方は声にならなかった「うん、わかった」

 

とーたんとはシュミレーションしていたんだよね。

夜中だったら、そらうみはどうするか。

とーたんは晩酌をしてしまっているから、お留守番してもらおうか…とか。

でも、電話の後は、迷いなくとーたんを起こし

着替えて準備。

友だちのアドバイスがあったから

いざという時の荷物はまとめてあった。

実家の方に居続ける場合の泊まりの準備。

喪服、靴。

でも、一刻も早く出よう、間に合いたいという思いで

何も持たずに家を出る。

(そらうみは朝まで大人しくしていてくれたみたい)

とーたんが運転しようかと言ってくれたけど

万が一事故でも起こしたら、絶対酒気帯びだから、私が。

心臓が口から飛び出るような思いで、約40分。

父は待っていてくれた。

少しだけ、血圧は回復していたけれど

間遠になった呼吸は、そう長く続かないと思わせる。

母、兄夫婦、姪っ子とその夫くん

私たちと叔母夫婦も駆けつけて

4:25頃、呼吸が止まり

先生がようやくやってきて、4:40死亡確認。

 

忘れるから書くと言ったけど、実は何度も観た映画のように

思い出せるんだよね。

冷たくなっていく手足、苦しそうな呼吸。

それでも止まってしまえば、父はもう本当に逝ってしまうんだという絶望感。

”血を分けた” ”肉親”とはよく言ったもの。

悲しみとか寂しさは時間とともに少しずつ薄れるけど

気づけば「もういないんだ」という喪失感がとにかく大きい。

これは永久に消えないのかな。

 

父と母のことを少し書いておこう。

5月に入って、面会ができるようになって

その日も母と一緒に病院に行って、実家に送っていったとき

母が今まで聞いたことがない話をしだした。

要約すると

自分は農家に嫁ぐつもりはなかった。

(それは知ってた。だから、洋裁と和裁を習って、洋裁店にお勤めしてたんだものね)

でも親は食いっぱぐれがないからと勧めたんでしょうね。

 

来てみたら、案の定

仕事ができない嫁を姑はネチネチ言い

この当時は嫁いびりなんて普通のことで、母だけが特別ではないと思うけどね。

ちなみに祖母は私たちにはとってもいいばあちゃんだったよ。

それに私が知ってる母と祖母の関係は本当の母娘のようだったんだけどね。

それはたぶん後のこと。

その時、父はと言うと

これまたあるあるで、仕事のできない嫁のことを祖母にチクっていたらしい。

ひど~い!

(介護してるとき、たまに父を冷たくあしらったのはその仕返し?)

 

私は母と寝た記憶がない。

物心ついたときにはばあちゃんと一緒に寝てたもの。

もしかしたら、それもばあちゃんが意地悪して、母からとりあげたのかもね。

 

その頃の父と母。

この写真は初めて見たぞ。

姪っ子が見つけてきて、写メしてくれた。

若い!

そして父は兄に、母は私にそっくり(逆か?)

でもこの頃の母には一切笑顔がない。

 

幼い頃の私の写真は父が撮るせいか

ほとんど父と写ったものはない。

探して見つけたのは

小学校に入ったくらいかな?

めっちゃかわいい(爆)

 

このくらいの時だと思うけど、母がいない時期があった。

幼かったから、別居とか離婚とかという言葉も知らなかったけど

母は実家に帰っていたのだ。

嫁入り箪笥を運び出したのか、運び入れたのか曖昧だけど

その記憶もあって

母は「出てきた方がいい」という姉3人の意見より

「子どもを置いてきて、これからなんの幸せがあると思う」という

両親の説得で戻ってきたらしい。

 

「あの時戻らねば、おめ(あんた)なんか後妻にいじめられだべな」

と言いながら不敵な笑み。

その後、父や祖母が母に優しかったかどうかは

2人がすでに鬼籍に入ったため、時効といたします(爆)

 

この後、父母は前にも増して

懸命に働き、私たちを育て、家を建ててくれた。

なんでも新しいもの好きだった父は

車を持つのも、電子レンジなどの家電も

よその家よりかなり早かったし

8ミリのビデオカメラや

カメラ、カラオケとうちにはなんでもあったよ^^

(8ミリのビデオテープがあれば、小学生の私やなくなった祖父母に会えるんだよね)

 

これは中学校に入ったくらいかなぁ。

この頃から丈夫になり始め

高校に入る頃にはずいぶんと…お・デ・ブ

きっと母が撮ったんでしょうね、ピンボケだもの。

 

などと思い出に浸り、楽しく綴って

いざ更新!と予定していたら

なんとあひる一家を中心に巨大台風が!

次回に乞うご期待(誰もしてない?ー爆)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 父の旅立ち | トップ | 季節外れの台風 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪太郎さんへ (そらうみかーたん)
2022-07-23 14:23:45
そうだね。
いっぱい話を聞いて、NHKに売り込もうかしら。
その時代はあるあるで、おしんほどでないにしても
嫁の立場の人たちは辛い思いも多かったんだと思うよ。
そんな愚痴なんか、一言も聞いたことなかったから
私は優しい祖父母、厳しい母に育てられたとばっかり。
能天気なお嬢さんだったのね。

あー、下駄だったか。
そこまで見てくれた(爆)
なんでだ?と思うけど、らしくていいと言われればそうだわ。

だよね〜。
この時期、一大事と言ったらそれしかないよね。
さっさと更新しましょう。
返信する
dollさんへ (そらうみかーたん)
2022-07-23 14:19:30
そうでしたか。
その時代のお婿さんは何かと肩身の狭い思いもなさったんでしょうね。
和尚様で先生ってうちの実家のお寺さんの先代さんもそうでしたね。
急にお葬式とか入ったら、学校休むんでしょうね(笑)
お父様はご実家を手伝ったりなさってたのかな。

私にも姉がいて、3月に生まれて、3日で亡くなりました。
翌年4月に私が生まれて、「姉ちゃんがいればよかった」と言った私に、「そしたら、あんたは生まれてないよ」と母。がーん!

お父様の夢を見たりされるんですね。
私はまだ一度も。
修行が足りないのかしらん。
返信する
Unknown (雪太郎)
2022-07-23 06:30:14
わーお、大河ドラマとは言わないまでも、朝ドラになりそう!
嫁姑問題、亭主関白、離婚したくてもできない…時代もあるだろうねぇ。
今の笑顔の素敵なお母上しか知らなかったから、無表情の古い写真にビックリよ。
でも、そういういろんなことを乗り越えてのン十年が、今の笑顔に繋がっているんだろうね。

かーたん中学生時代の、3人で座ってる写真がステキ。
足元が下駄ってのが懐かしいわ~。

で、あひる一家に何が起こった?
もしかして保育園からコロナ感染?濃厚接触?
次回の更新をドキドキしながら待ってるわ!
返信する
Unknown (doll 49002004)
2022-07-22 09:31:18
両親の思い出、特に女の子は、父親との事が残るかも知れませんね。
子供の頃は、やはり私の両親も同じで夫婦の諍いは、あまり見せないようにしていたのかも知れませんが
しょっちゅうでした。
ただ違うのは、私の父親は婿養子、爺ちゃん、婆ちゃんは、母の親だと言う事でした。
一番最初の子は生後7ヶ月で肺炎になりたった1日で亡くなったそうです、
翌年の同じ月に生まれ変わりのように私が産まれました。
今思うとまた亡くしてしまわないかおっかなびっくり育てられたようで、そのうち弟が産まれたら
私は婆ちゃんと一緒に寝たり、抱っこされたりくっついていました。

肉親との別れは、一番最初は、高校一年生で爺ちゃんとの別れでした。
永遠の別れを始めて体験して、何処かに隠れて隠れんぼしてるんじゃないかと思ったものです。

父親の時は、はじめて立ち会いました。母も一緒にいたのですが何故か私だけが看取りました。
生前行っていた言葉が思い出されました、誰にも看取ってもらわなくて良いけどお前にだけ看取ってもらえたらそれで良いと。
コロナ禍でも無い20年前でしたので、十分たくさんの話が出来、ただ言っていたのは「死んだらどうなる?」
と不安がっていましたっけ!
父はお寺の次男で得度もして住職の資格も持って学校の教員と併用していたのですが
浄土真宗なので死んだら終わり!の教えで生きてきたので人生の最後が不安で仕方がなかったようです。

変な話ですが、亡くなったその晩に夢枕に現れて「しんだらおわりとおもったけれど、この姿見てみろ!」と
言い残して魂の尾をひっぱって壁の中からすうっと消えていきました。
霊?と言うのか初めての体験でした‼️
返信する

コメントを投稿

かーたんのひとり言」カテゴリの最新記事