しゅわサの会議に出席した。一応、私も会計だから。
その席で聞いたことなんだけど、
ペットボトルのふたを集めて、
アフリカの子どもたちにワクチンを贈る運動があるんだって。
しゅわサで始めようという話になったのだけれど、
詳細がわからなくて、次回までに詳しく調べてくることに。
帰ってきて、早速ネットで調べてみたら、
本当にそんな運動があるんだ。
ペットボトルはふたをつけたままだと、
ボトルとふたの材質が違うので、分別の手間がかかるので、
実際にはリサイクルできなくて、捨てられてしまうらしい。
でも、ふたとボトルを分別して集めれば、
ふたはふたで、業者に売ることができるという。
そのお金で、ワクチンをプレゼントしようという運動だって。
そんなルートがあるならば、喜んで集めよう。
我が家では、今はふたはただの不燃物のゴミになってるだけだから、
その分ごみも減るし。

その席で聞いたことなんだけど、
ペットボトルのふたを集めて、
アフリカの子どもたちにワクチンを贈る運動があるんだって。

しゅわサで始めようという話になったのだけれど、
詳細がわからなくて、次回までに詳しく調べてくることに。

帰ってきて、早速ネットで調べてみたら、

本当にそんな運動があるんだ。
ペットボトルはふたをつけたままだと、
ボトルとふたの材質が違うので、分別の手間がかかるので、
実際にはリサイクルできなくて、捨てられてしまうらしい。

でも、ふたとボトルを分別して集めれば、
ふたはふたで、業者に売ることができるという。
そのお金で、ワクチンをプレゼントしようという運動だって。
そんなルートがあるならば、喜んで集めよう。

我が家では、今はふたはただの不燃物のゴミになってるだけだから、
その分ごみも減るし。
