免許の更新といえば、
笑えない笑い話が…
娘が小学校の、何年生くらいだったのかなあ…?
とにかく、ある時、私の免許の更新の時期のこと。
たぶん夫とでも話をしていたのだろう。
娘が「メンキョのコウシンってなあに?」と聞いたのに対して、
軽いノリで、両手を振りながら、
「こうやってみんなで行進するの。」
とケロリと答えて、しかも、その後、なにもフォローしなかった。
後から聞いたら、娘はその後何年も、
そのまま信じ込んでいたというのだ。
なんてバカな、イヤひどい親なんだ!
それを聞いたときは冷や汗が出た。ホントにごめん>娘
子供って、大人のことを信頼しているんだよね。
真面目に聞いてるのに、ふざけちゃダメなんだ。
その他にも、間違ったことを教えたことも。
わざとじゃなくて、私が間違っていたこともある。
子どもに向かうときは、ひとつひとつ丁寧に、
真剣に向かわなければいけないんだ。
あ~あ、今さら遅いよ。
子どもたちはとっくに、親のことなんか気にもかけずに、
羽ばたいていってしまった。
まあ、羽ばたいていってくれたから、よかったけど。
笑えない笑い話が…
娘が小学校の、何年生くらいだったのかなあ…?
とにかく、ある時、私の免許の更新の時期のこと。
たぶん夫とでも話をしていたのだろう。
娘が「メンキョのコウシンってなあに?」と聞いたのに対して、
軽いノリで、両手を振りながら、
「こうやってみんなで行進するの。」
とケロリと答えて、しかも、その後、なにもフォローしなかった。
後から聞いたら、娘はその後何年も、
そのまま信じ込んでいたというのだ。
なんてバカな、イヤひどい親なんだ!
それを聞いたときは冷や汗が出た。ホントにごめん>娘
子供って、大人のことを信頼しているんだよね。
真面目に聞いてるのに、ふざけちゃダメなんだ。
その他にも、間違ったことを教えたことも。
わざとじゃなくて、私が間違っていたこともある。
子どもに向かうときは、ひとつひとつ丁寧に、
真剣に向かわなければいけないんだ。
あ~あ、今さら遅いよ。
子どもたちはとっくに、親のことなんか気にもかけずに、
羽ばたいていってしまった。
まあ、羽ばたいていってくれたから、よかったけど。