まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

アナログ時計

2013年05月05日 | まちの日々
このごろデジタル流行り(?)で、
我が家にあるモノも、デジタル表示のものがほとんど。
技術屋で、理屈っぽい夫は、
デジタル大好き人間だから。

時計も、デジタルばっかり。
先日、まごすけがママと時間の話をするのに、
「長い針が6まで」とかいう話ができない、
というので、アナログ時計を買ってきた。

今まであまり気にしていなかったけれど、
壁掛けもデジタルって、味気ないなあと思う。
実用的だけれど…

いや、アナログだって、実用的かどうかと言えば、そういう面もある。
ぱっと見た時に、遠くからでも針の位置でわかるもの。
数字なんかなくたってね。

もちろん前述の↑アナログ時計は、
ちゃんと数字が書いてあるけれどネ。

デジタルをどうこう言うつもりはないけれど、
アナログの良さも、見直したいもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする