まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

読書な日

2006年04月20日 | まちの日々
久しぶりに本を読んで1日過ごした。
といっても、夫がブッ○オフで買ってきた本で、
病院の待合室で読みはじめた本を
そのまま家に帰ってきても読んだだけなんだけど。

ぜひ読みたかったというわけでもないけど、
刑事モノだから、つい読んでしまった。

でも、何もしないで、本を読んでいられるのって、
なんか贅沢な気分。(笑)

といっても、洗濯もしたし、買物にも行ったし、
夕飯の支度だってした。
威張ることではないが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣伝したい気持ちも・・・

2006年04月19日 | まちの日々
職場でブログの事が話題に出る事がある。
一番若い人がどうやらやっているようだけれど、
教えてくれない。
私も、「まちのさんぽみち」教えたくなってしまうのだけれど、
やっぱり躊躇してしまうから、
気持ちはよくわかる。

本当はだれにでも知ってもらって、
読んでくれる人がすこしでもいれば、
うれしいのだけれど、
なんか恥ずかしい気持ちもあるし、
書く時に気を使ってしまうかも知れないと思うと、
このままでいいかな・・・と思う。

いや、たとえ、教えたって、
読んでくれるとは限らない。
読んでなんかもらえないかも。
というか、ネッとやってる人が少ない。
興味ないのか、忙しいのか・・・
こんなに楽しいのに。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春風じゃなくて・・・

2006年04月18日 | まちの日々
微妙に春の風邪が流行っているようだ。
職場でも、風邪でダウンしてしまった人がいるし、
友達の間でも、チラホラと風邪の話が・・・

インフルエンザの流行の時期は去ったけれど、
ちょっと前までの寒さの影響かな。
4月とは思えない寒い日が続いた。

今日は暖かかったけれど、
日中は暑いくらいだった。
後からテレビで言っていたが、
なんと夏日だったと言うではないか。

これも風邪の原因だな。
昼間暑くて汗かいて、
夜は涼しいから。

たかが風邪、されど風邪。
ご用心!ご用心!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春なのに・・・

2006年04月17日 | まちの日々
眠いなあ・・・
春だと言っても、少しもぽかぽか陽気にならない。
本当はもっと暖かくなって眠くなるはずなのに。

なんだか変な春だ。
花粉は少なかったらしくて、
今年はそれは楽だった。
桜も、寒いお陰で長く咲いていたらしい。
変なのはそれだけじゃなくて、
風の強い日がいやに多いような気がする。
特に、朝出勤時に風が強くて、
髪がぐしゃぐしゃにもなり、
暖かめのコートが離せない。

なんだか、自然が変だなあ・・・
これも、地球温暖化と関係あるのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日

2006年04月16日 | まちの日々
朝一番、市内一斉空き缶拾いに参加した。
何年ぶりかの参加で、久しぶりにご近所さんたちと話した。
15分くらいの間だったけれど、
それはそれで、有意義だったかな。
もっと長い時間だったり、
毎日のように話したりすると、
いいことも面倒なこともあるだろうから、
ホンのちょこっとの触れあい(?)くらいがいい。

その後は、昨日電話した友だちとは違うだちとデート。
今日は外でランチじゃなくて、
私の家で手づくりの豪華ランチをご馳走をした。
というのはウソで、焼きそばを作っただけ。

後はコーヒーとお茶飲み放題。
ささやかなおやつ付き。(笑)
そして、おしゃべり何時間でも無料。(爆)

日曜日だったけれど、夫もいないし、
友だちのダンナさまも、出勤だということで。
いつものごとく、いくら話しても、尽きることはなく・・・。
あっという間に楽しい1日が過ぎた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話

2006年04月15日 | まちの日々
思いたって友だちに電話した。
ちょっと前まで、月に1回は、ランチしていた友だちだ。
でも、このところ、お互いに忙しくて、
今年になってから1度も会ってない。

お互いに親の体調が悪かったりで、
忙しくしていた。
今の私たちって、親が年を取って、
病院通いやら、なにやらしなくてはならない時期なんだなあ。
長い間、育ててきてくれた親に、
感謝しつつ、できることはさせてもらおうと話した。

それで、ランチができなくてもしかたないよね。
とか言いながら、話が盛り上がり、
もうひとりの友だちと連絡をとって、
近々会おうということになった。(笑) 
ちなみにその友だちの親も今、具合が悪く、
実家は遠いのだけれど、帰っているという。

みんな大変だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

制服

2006年04月14日 | まちの日々
職場の制服が変わるらしい。
レンタル契約が3年なので、
この5月で、その期限になるので、
6月から、新しい制服になるそうだ。

それで、今、カタログが職場を回っている。
ある程度、我々の希望も聞いてもらえるのだけれど。

20代から50代まで、同じ制服を着るのだから、
難しいと言うか、限られてしまうなあ・・・
でも、制服なんだから、かわいらしいのでも
着れちゃうということはあるかも。

まあ、若い人にまかせよう。

娘たちの服を買う時なんかにも、
正直、ついていけないもの。

それでも、なんか、ワクワクするなあ・・・
どんなのになるのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬袋

2006年04月13日 | まちの日々
病院へ行って薬をもらってくるたびに
上質紙にきれいに印刷された写真入の薬袋が
もったいないなあと思っていた。
もらってくるとすぐに、ピルケースに入れてしまう私は
真新しい薬袋を、捨てていた。

今日は、次回に持ってきたら使えるかどうか
思いきって、薬局で聞いてみた。
そしたら、そうしてもらえればありがたいと言う返事。
なあ~んだ!もっと早くからそうすればよかった。
バカだなあ私。
なんとなく、パソコンで打ち出しているから、
毎回印刷されてしまうものと思い込んでいた。

何故もっと早くそうしなかったんだろう!
ゴミも減らせるし、紙の節約にもなるし、

よく考えたら、きっとまだ、無駄が見つかるかも知れない。
そういう目で、回りを見回して見ることも必要だな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母のこと

2006年04月12日 | まちの日々
母に、しばらく我が家に来ないかと誘ってみたが、
遊びに来るならいいけれど、
暮らすとなると、やはり、今の生活がいいと言う。
一人暮らし。
寂しいけれど、すぐ隣には兄夫婦がいるし、
寝たい時に寝て、起きたい時に起きて、
マイペースでご飯の支度をし、
多少散らかっていても、
気の向いた時に片付けて、だれにも気を使うことなく、
できるのがいいと言う。

確かにそうかも知れない。
自分の事が自分でできる限り、
それが一番なんだろうなあ・・・

私のできることなんてあまりないんだなあ・・・
でも、母が、そうしてやっていけるっていうことは
元気な証拠で、喜んでいいことなんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい!

2006年04月11日 | まちの日々
なんだか、みんな疲れ気味だ。
職場の話だけれど。

4月に入って忙し過ぎる。
いや、3月から、リフレッシュの駆け込みで、
休む人が多くて、少ない人数でこなしてきたから、
疲れがたまっていたところに、
4月に入って、制度の改訂の影響が大きくて、
頭も体も使わなければならない。

そして、なんだか、毎日とても混んでいる。
私も、疲れているなあと思うけれど、
若い人たちも疲れたと言っている。

この忙しさ、いつまで続くのだろう。
まあ、ずっと続くことはないと思うけれど、
ほっとできるまで、
誰かがダウンしなければいいけれど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする