まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

花散らし?

2007年04月07日 | まちの日々
土曜日はいつも忙しいはずなんだけど、
このごろ、そうでもない。
自然と、平均化されたのかな?
そういえば、月曜日がこのごろ忙しいかも知れない。
それでも、まだ土曜日のほうが忙しいけれど。

と言うわけで、今日はちょっとほっと一息だ。

雨が降ってきた。明日のお天気はどうなんだろう?
明日は日曜、と言いたいところだけど、
日曜日には違いないけれど、休日出勤だし。

雨の音を聞きながら眠るのは好きなんだけれど、
明日の朝になったら止んでればいいな。

でも、この雨で、桜も終わりかな~。
明日、お花見を計画していた人もいたかも知れないのに。
お花見を計画していなくても、
なんだか寂しいけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イケメン美容師

2007年04月06日 | まちの日々
月初も一段落なので、今日は午後半休だった。
月初めが週初めと重なると、
週の真ん中で休みが取れないので、厳しい!
それに、今度の日曜日は休日出勤だから、
次の公休日までは11日連続出勤になる。

それでは、心身ともに持たないから、(苦笑)
今日と月曜日は午後半休にしてもらった。

それで、川野太郎似のイケメン美容師の所へ、
行ってきた。(爆)

もっと早く行きたかったのだけど、
先週末は実家へ行ってきたし、
その前の公休日は水曜日で、
行こうと思ったら、美容院は休みだった。
私のいつも行く美容院は毎週火曜日と、
第2第4水曜日が休みなのに、すっかり忘れていた。

でも、髪だけはよく伸びる。
そこだけ成長してるのはなぜ?
ああ、爪も伸びるな…
(こういうのは成長って言わないんだ。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の職場

2007年04月05日 | まちの日々
今、職場は新人研修の時期だ。
今日はいろいろな職場を回っての実習とのことで、
短い時間だったけれど、数人の新人さんがやってきた。
直接わが職場に配属される人ではなかったが、
一応、受付や関連事務の体験ということで、
ちょっとずつ指導(?)した。

若いっていいなあ…
希望に燃えて、やる気満々で、
これから、いっぱいいろいろ吸収して、
プロになっていくんだなあ…

私は定年まで、後、ほんのちょっとしかない。
ベテランと言われるほどに経験を積む時間はないな。
残念ながら…

今となっては何でもいいから、
自信を持ってプロとなりたかったなあ!
というのも、ないものねだりだろうか。

今の仕事につけただけでも、ラッキーだったのに。
たとえ、数年でもいいじゃないか。
1年目より、2年目、2年目より、3年目と
少しでも進歩できれば。
あと少ししかない3年目も、
あと20年ある3年目も、関係ない。
3年目としての進歩があるかな?それが問題だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりだら~ん

2007年04月04日 | まちの日々
久しぶりのひとりの夜。
今朝、息子が「親父がいないときに俺もいなくて悪いな!」
なんて言った。用心棒のつもりなのか…。
「いーの、いーの、気にしないで。」
(その方がいいんだから。)(爆)

ひとりの日が時々あるっていうのは、
とってもいいことなんだから。
私にとって。

何をするわけでもなく…
と言いながら、洗濯したり、アイロンかけたり、
なにやってんだろ。
結局いつもと変わらない。

でも、これでいいんだ。これがいいんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花冷え

2007年04月03日 | まちの日々
寒いっ!
春は天気が変わりやすいとはいえ…

夜、いつものように、火曜日はしゅわな日。
冬のいでたちで出かけた。
寒いと出かけるのも億劫だ。
サボってしまおうかとも思ったけれど、
続けて行かなくては手話は身につかない。
続けて行っても、なかなか身につかない。

でも、それだけじゃなくて、
新しい出会いがあるのも大きな楽しみ。
ここで、きっと、新しい友だちができる。

私の生活にもうひとつの新しい世界が加えられることは
刺激的で、楽しみで、ワクワクする。
そして、はやく手話が操れるようになりたい。
もちろんこれが1番大きな目的だから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2007年04月02日 | まちの日々
今朝起きて、そうだ、もう4月になったのだと思って、
居間のカレンダーをめくって破った。
カレンダーに貼ってあったメモや、クーポンなども(笑)
貼り替えたり、クリップで留め直したりした。

カレンダーの裏はいつもメモ用紙になる。
破ったカレンダーを4つ折にして、
傍らのテーブルに置こうとしたら、
同じものがすでにあるっ!
はっと思って、カレンダー見たら…
5月になっていた。

夫が、破っていたのだ。
いつもはそんなめんどくさいことなんてしないのに…。

土日に私と息子は田舎へ行ってきたが、
夫は昨日また出張のため、午後から出かけることになっていたので、
土日をひとりで過ごしていたのだ。
よほど暇だったのか、掃除をして、洗濯をして、
カレンダーをめくっていってくれた。(爆)

いやいや、暇だなんていっては申し訳ない。
ありがたいですよ。ありがとう!>夫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見?

2007年04月01日 | まちの日々
久しぶりに母の顔を見てきた。
体の具合は元気だとはいい難いが、
気持ちは明るく元気そうだった。

体調の記録をマメに毎日書いていたり、
俳句に意欲を燃やしたり、
私の下手な俳句を一所懸命添削してくれたり、
義姉に頼まれて、何かの会の俳句の短冊を書いていたり、
パソコンのゲームをやってみたり…

心配ないとは言えないけれど、
前向きな日々を過ごしていることがわかってよかった。

父のお墓参りもしたり、
田舎の山や、野原や、お寺の庭や、
あちこちの桜がまさに満開で、
見事な桜を堪能できたという、
おまけつきの里帰りだった。

そして、田舎のおまんじゅうをお土産に、
まごすけのところにも寄って帰ってきた。
まごすけを抱っこする感触は、
どんな疲れも癒してくれて、
幸せな気分に浸らせてくれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする