まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

遺跡!?

2013年09月10日 | まちの日々
愛すべき我が市は、けっこう歴史のあるところで、
遺跡や、古墳、鉄剣などが有名な所だ。
最近は、ちょっと寂しい町なんだけれど。

我が家の回りも、ここに越して来た時には、
田んぼばっかりだったけれど、
住宅が増えて、景色も一変してしまった。

さらに、住宅地は広がっていて、
すぐそばの田んぼの宅地造成が始まった・・・
と思ったら、なんだかいつもと違う・・・

見ると立て看板があった。
遺跡発掘のためにご協力を、という内容だった。

前にも、知り合いの人の家を建てる時に、
掘り起こしたら遺跡が見つかって、
その調査のために、工事がしばらく中断したという話を聞いた。

ここには、そんな話があちこちにあるらしい。
へぇ~、そういうところなんだ、やっぱり。

なんだか、夢のある話だなぁ~
大昔、ここにはどんな生活があったのだろう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋かな~(^-^)

2013年09月09日 | まちの日々
涼しい~
秋になったのかと思うくらい。

でもまた暑さが戻って来ると思うけれど…
期待通りにならない時の用心で、
どうしても、そう思ってしまう。
なんか、何でもちょっとだけ控えめに考えるような、
癖がついてしまったような気がする。

これも年のせいなのか、
いや、年の功だと思っておこう。(笑)

今日は、いつもの友だちが遊びに来た。
恒例の月一のおしゃべりの日。
なにやら重い荷物を抱えて来たので、
何かと思ったら、
梨や巨峰や栗や秋の味覚をたくさん持って来てくれた。

おしゃべりもいっぱいして、
いただいたものを食べたり、お菓子を食べたり、
コーヒーやお茶を何杯も飲んで、
おなかが苦しい・・・(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり雨(^-^)

2013年09月08日 | まちの日々
私の誕生日に合わせて、
夫が珍しく(失礼)旅行の計画を立ててくれたので、
軽井沢に行ってきた。

実は私の生年月日は昭和25年9月8日。
そして、今日は、なんと平成25年9月8日。

記念すべき回だネ。
・・・って、どうってことないけれど、
なんかおもしろい。

そして、わかっていたんだっ 雨だってこと!
私たちが夫婦で出かける時には、
雨だって決まっているんだっ

今度旅行を計画する時には、
雨ならではの所や、モノが見られるよう計画しようかな。
(そんなのあるのか?)(爆)

でも、雨でも何でもいい。
何もない誕生日より、とてもありがたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の子だ

2013年09月06日 | まちの日々
夫の姪に赤ちゃん誕生。
女系家族の中の男の子。

(でも、実はまごすけはパパ方の身内は男系家族で、
 数十年ぶりに生まれた女の子だったんだって)

なんだかどこぞのどなたかと一緒だ。(笑)
しかも、予定日が今日9月6日だったそうだ。
予定日より、はやく、8月23日が誕生日だそうだけど。
まごすけたちのはとこにあたる。

生まれてすぐに、知らせてもらったんだけど、
今日は、写真付きでメールが来たので、
やっと顔が見られた。

それにしても、新しい生命の誕生はうれしい。
わくわくする。

 おたんじょうおめでとう 


夜は、保育園の会議があるというので、
まごすけとポンコとお留守番に行ってきた。
今日は、私が行くと、ポンコはママを追って泣いた。
私が来る時は、ママにおいて行かれるんだと、
わかってしまったのだろうか。

それを見て、「かしこいなあ」と言い交わす、
親バカばばバカの母娘であった。

そして、今日は寝かしつけるのに、手こずった。
ばあばだって大丈夫なんだよ~
ポンコのこと大好きなんだよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢をあきらめないぞ

2013年09月05日 | まちの日々
サークルの勉強会で、夢の話になった。
私と同世代のSさんが、
「若い人は夢があっていいわね~」なんて言うので、
「あら、Sさんにも夢があるでしょう?」
って突っ込んだんだけど、
「ないわよ~」なんて言う。

Sさんは、いろいろ活動しているし、
やるとなると、とことんやる人だから、
夢がないなんて信じられない。
人前で言わないだけだと思うけど。
でも、私も、夢の話となると、ドキッとする。
もう夢なんて、内心諦めているようなところもあるし。
でも、まごすけと約束した夢だけは、
忘れないようにしよう。

つまり、聞こえない人たちと、
手話でお話ができるようになること。

大それた夢ではないと思うけれど、
手話が自由に使いこなせるようになるには、
まだまだ時間がかかりそうだ。

時間がかかるっていうか、
覚えるより、忘れるスピードの方が速くて、怖い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常気象!?

2013年09月04日 | まちの日々
目まぐるしく変わる天気に、
朝の地震、そしてまた、竜巻。
西日本は台風と降り続ける雨…

一体どうなっちゃってるんだろう?
・・・っていうのも、何度言ったことだろう?
本当に、今年の夏は異常気象だ。

今日は、予定がなかったので、家にいたのだけれど、
朝は、雨が降っていたかと思ったら、
いつのまにか晴れていて、
窓を開けたり閉めたり、エアコンをつけたり消したり・・・
なんだか落ち着かない日だった。

だから心を落ち着かせるために、
買ったばかりの本を読んだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人買い(笑)

2013年09月03日 | まちの日々
スマホにしたら、やりたかったことは、
電子書籍で読書することだった。

それは実現できたのだけれど、
一番欲しかった「赤毛のアン」シリーズが、
そろっていなくて、ガッカリ。

何冊かあったのだけれど、
私の愛読書の村岡花子訳のがなかった。
仕方がないので、他の訳者のを買ったのだけれど、
それも、全部そろってなかったので、
試しに買ってみただけで…

ところが、買いたそうと思って検索したら、
村岡花子訳のシリーズが全巻そろっているではないか。
うれしくて、ちょっと高いかな~と思ったけれど、
全巻買ってしまった。

たまには、自分にプレゼントもいいよね。
私は、これからもずっと、繰返し繰返し読むから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜巻!?

2013年09月02日 | まちの日々
県内で竜巻!
私たちの近くでも、いつ竜巻が起こるかわからないな~

昨日の雷雨と突風だって、
すごかったもの。
あれのもっと大規模なのが来たら、
竜巻みたいになるのではないかと思った。

防災とか、対策とか、やりようがない気がする。
台風だって、地震だって、
逃げることや避けることはできない。
被害の後、どうするかということなんだろうな。

始業式の日の学校も、被害にあったようだけれど、
始業式で、午前中に終わっていたから、
まだよかったのかも知れない。
授業中でなかったことが不幸中の幸いだったかな。

* * * * * * *

今日は従姉の誕生日。
9月は、私も含めて、身内の誕生日が多い月。

 おたんじょうびおめでとう!! 

(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲリラ雷雨?

2013年09月01日 | まちの日々
午後突然の雷雨。
雨と風がものすごくて、びっくり。

ゴーヤのグリーンカーテンのネットが、
ちぎれるかと思うほど揺れていた。
雷鳴も稲妻もすごかった。

30分ほどでいったん止んだけれど、
第二派がまたやって来た。

裏の用水路はかなり水位が上がっていたけれど、
溢れるほどではなかった。(´▽`) ホッ

9月になった。
今日は防災の日。
我が家は防災対策はどうだろうか。
ある面はやっているが、十分とは言えない。
食料品や水も、一時は備えたけれど、
最近は、ぐずぐずになってしまっているなあ…
考えなくては。

そして子どもたちは、今日が日曜日だから、
夏休みが1日得したね。
明日から、2学期だね~
我が家にとっては、遠い昔の話のような気もするけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする