まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

なんだか寒い

2016年04月20日 | まちの日々
晴れてたし 気温はそんなに低くないんだけど、
なんだか寒いような感じの1日だった。
風邪ひいたのかな~なんて思ったけれど、
別に熱もないし、夫も寒いと言っていたから・・・。

その前が暑いくらいだったから
快適な温度なのに、身体が比較して反応してしまったのかな
そういう時期だとは言え、日替わりで、温度差があり過ぎる。

震災で、避難所にいる人たちや、
車で夜を過ごしている人たちは、
この天候は、さらに大変だろうな~。

ただ避難しているだけで、地震が落ち着けば、
家に帰れるというわけではなく、
家が壊れてしまった人たちは、途方に暮れていることだろうと思う。

早く、まともな住まいで生活できるように、してあげてほしい。
それこそ、なにより政治の役目でしょ。

仮設住宅ができるまで、ホテルや旅館を用意してほしい。
政府が指示をしたというニュースはあるけれど、
実践されたというニュースは一向に入って来ない。

ホテルや旅館のキャンセルも相次いでいるという。
だから、そこに国がお金を出して、被災者に提供すれば、
ホテルや旅館も、被災者もどちらも助かると思う。
せめて、高齢者や持病のある人、乳幼児などだけでも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園のアッコ

2016年04月19日 | まちの日々
アッコは保育園で、どんなふうに過ごしているのかな~
なんて思っていたら、
娘からラインが来て、保育園で待ち合わせることになった。

駐車場で待っていようと思ったけれど、
それもつまらないので、中で子どもたちの様子を見せてもらうことにした

ここの保育園は、とても開放的で、
保護者やお迎えの人が、一緒にホールや園庭で遊んでいたりする。
保育園は、みんな迎えに行くのだから、
大人がそこここにいるものかも知れないけれど、
入り口で待っていて、先生が連れてきてくれるなんていうことはない。
園舎も、園庭も広いから、そんなことはやってられないんじゃないかな。

入ったところに、すぐポンコたち3歳児の部屋があり、
ポンコは粘土で遊んでいる最中だった
ちょっと声をかけ、粘土のおまんじゅうをご馳走になり(笑)
アッコの部屋へ・・・

赤ちゃん組は一番奥の静かな部屋。
そっと覗いてみたら、先生に抱っこされてミルクを飲んでいた。
いつものように、ぐんぐん飲んでいた

ミルクの後、私が抱っこすると、
いつものように、ご機嫌で、何か話しかけて(?)きた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害に備えて

2016年04月18日 | まちの日々
1日中(でもないけれど)テレビでは、
地震のニュースをやっていた。
本当に大変だな~と思った

そして、夫と話をした。
ちゃんと備えておかなければと思った。
天災は、いつ来るかわからないし、
起こるのを防ぐことはできない。

でも、できるだけ抵抗することはできるのではないだろうか。
家の中のものを改めて見直して、転倒防止の対策をしよう。
食物と水を3日分確保しよう。

お湯も電気も使わなくても食べられるものを用意しよう。
賞味期限が来たら、防災のことを話し合いながら食べて、
新しいのを備蓄しよう。

東日本大震災から、まだ5年。
こんなに大きな地震が起きるなんて予想外だったから。
これからだって、予想外のことが起きるかも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三姉妹

2016年04月17日 | まちの日々
さあ、アッコちゃん、いつでもいらっしゃい・・・って書いたら、
娘から、「誘っているの?」とラインが来た

そして、みんなでやって来た。
3姉妹は元気でかわいくてうるさい(笑)
まごすけが一番静かかも知れない。

そして、アッコが一番おしゃべりかも
寝ているか、泣いているか、ご機嫌で声出しているか。
泣き方もすごい!豪快に泣く。

そして、抱っこしてあげるとにこにこ。
そりゃかわいいよね

保育園に行き始めたばかりだけれど、
先生に、「おしゃべりですね。」と言われたとか
納得してしまう

まごすけとポンコは、普通に一緒に遊ぶし、ケンカもしてるけど、
アッコがポンコくらいになったら、
三つ巴で大変だろうな・・・
あ、でも、まごすけがう~んとお姉さんになってしまうのかな~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また地震!!!

2016年04月16日 | まちの日々
え~~っ!!また地震!
なんということだろう。

前のは前震で、今度が本震なんて言われたって・・・
今さらそんなこと言われたって・・・

被災者の人たち、避難している人たち、どんなに怖いだろう。
どんなに不安だろう。
とにかく、とにかく治まってほしい。

今、安全なところにいるだろうか。
耐震構造で、広くて暖かいところにいることができてるだろうか。

亡くなられた人は、無念だよね。
若い人もいる。
どうしようもないものね。

ご冥福をお祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デパートは大変

2016年04月15日 | まちの日々
いつもの友だちが遊びに来る日だったのだけれど、
今日は、友だちの車で出かけてきた

この辺りでは、唯一のデパートと言われているお店に、
行こうと思ったら、駐車場に入るまでの渋滞に並ぶ気はせず、
駅近くのショッピングモールへ。

少しうろうろしてから、買い物は帰りにしようと、ランチした。
最近のランチは、どこもちょっとおしゃれ。
今日は、ランチセットで、副食が3種類チョイスできるもの。
友だちと、違うものを注文して、6種類を食べた

丸いクロワッサンみたいなパンは、食べ放題で、
大きなのを3個ずつ食べた

それから、少し買い物をして、またファミレスに行って、
デザートとドリンクバーでおしゃべりした。

帰りに、ドラックストアによって、
アッコの飲んでるミルクのスティックタイプのを買ってきた。
娘に頼まれたわけではないけれど、
アッコがいつ来てもいいようにね

哺乳瓶はポンコの時に買ったのがあるし、
そんなに使ってないから大丈夫だと思う。
電子レンジ用の哺乳瓶消毒器もあるし、
紙オムツも、ポンコが使いきれなかったのがあるし、
Mサイズだけれど、少し大きめでも、そろそろアッコもMでもいいんじゃない?

さあ、アッコちゃん、いつでもいらっしゃい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震!!

2016年04月15日 | まちの日々
また大きな地震があった。
震度7って、それ以上はないんだよね。

どんなに怖かったことだろうと思う。
それに、余震の多さには驚く。
大きな地震の後の大きな余震はさらに怖いだろうね。

日本って、本当に地震国だ。
被災された人たちは、これからどうしたらいいか、
途方に暮れてるかも知れない。

1日も早く穏やかな日が来るといいと思うけれど・・・

明日は現地は雨の予報だそうだ。
なんて、過酷なんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元のイタリアン

2016年04月14日 | まちの日々
前から、1度行きたいと思っていた、
知り合いの知り合いのイタリアンのお店

サークルのお茶会の後、やっと行けた
そんなに広くないお店だから、
サークルのみんなで一緒に行ったら、
入りきれないかも知れないというので、いつもためらっていたんだけど、
今日は、7、8人だったので、行ってみた。

珍しく(?)空いていたので、楽々と入れた
メニューは少なめで、ご夫婦でやっていて、
シェフ(でいいのかな?)はご主人で、
なんか、仲良い感じのいい雰囲気だった

そして、料理はおいしかった
私は、白身魚のムニエルのランチ。
たっぷりと濃厚なクリームのソースがかかっていて、
サラダとトーストとコーヒーとデザート付き。
厚いトーストに、クリームソースをつけて食べるとおいしいと、
教えてもらって、ソースも残さず食べた

今度、友だちや、家族を誘って行きたいと思った
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り空

2016年04月13日 | まちの日々
今日も期待したほどには暖かくなかったな~~
寒いというほどでもなかったし、風もなかったけれど。

衣替えにはまだ早いけれど、
厚手のセーターはもう着ないかな~
寒い日もあるけれど、真冬のものは着ないよね。

そう思って、セーターを洗濯した。
セーターの洗濯は、いつもたいてい自分でしているけれど、
手洗いじゃなくて、洗濯機でね。
最近は、いい洗剤もあるし、大丈夫だものね

まあ、私のセーターといったら、
縮んでしまっても惜しくないようなものばかりだけど
むしろ処分する踏ん切りかつくかも知れない。

こんまりさんのときめきの片付け法といっても、
持ってるものが少な過ぎて、
なかなか思い切って処分できないし・・・

そういう話じゃなくて、
セーターを洗ったということ。
縮まなかったけど。

いつもの洗濯じゃなくて、しまうための洗濯は、
そんなことで、なんだかひと仕事したような気になる、
ダメ主婦ではある

もちろん衣替えはまだまだ先の話なんだけど。
その時は、いくつかクリーニングに出さなくてはかな。
あ、夫のジャンパーは先日クリーニングに出したけど。

最近ますますおしゃれとは縁がなくなってきているな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉桜

2016年04月12日 | まちの日々
いつの間にか、辺りは葉桜に・・・
いつもの老人ホームの庭は、ぐる~っと囲むように、
毎年桜がとてもきれい
先々週は、まだ5分咲きくらいで、満開を楽しみにしていた

先週は、ボランティアをお休みした
そして、今日行ったら、もうほとんど葉桜だった
そうだった。忘れていたよ
花の命は短いんだ。
また来年だね

老人ホームの満開は見られなかったけれど、
いろいろなところで、けっこう桜は見られたからいっか

季節はどんどん移っていくのに、気温は変だ。
今朝も寒かった
春って、天気が変わりやすいものなんだけど、今年は、ひどい。
夏日になったかと思うと、10度を下まわったり・・・
風邪をひいている人もまわりにけっこういる。

でも、もうすぐ爽やかな初夏
季節は確実に巡って来るのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする