まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

新年会

2020年02月09日 | しゅわしゅわ

サークルと支会の新年会
アルコールなしのランチだったけど。
2月になってしまったけれど、
1月は日程調整やら、お店の予約やらの関係で、できなかった。
まあ、日程はいつでもいいんだけどね。

大勢参加できて、楽しい新年会だった
ちょっとした割烹のお店。

でも、おいしかった。
締めの麺類もコーヒーも(飲み物は選べたし)
デザートもついていた。

いっぱい食べながら、よくしゃべった。
なぜかお料理の話が多かったかな?
普段の主婦の話で、盛り上がった。

終わってからは二次会でコーヒータイム
そこでまたおしゃべりして、夕方まで

さすがに、おなかいっぱいで、
夕飯は進まなかった。

夫が、新聞の日曜版に出ていた、
牛肉と人参のごまみそ炒めを作ってくれたんだけど
あまり食べられなかった。
美味しかったけどね。
もちろん褒めましたけど(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の俳句

2020年02月08日 | はいくのこみち

今回は私の方が早くFaxした。
月が替わったら、兄からすくFaxが来ると思って、
あわてて準備してたのになかなか来ないから、
また体調でも悪いんじゃないかと心配になり、
こちらからしてみた

体調が悪かったわけでもなく、
「早いね」なんて言って、
兄からも1日遅れでFaxが来た

そして、また長電話。
今回はまた、いつにも増して長電話してしまった
自分たちのことだけでなく、兄妹や、
従兄弟の話や、知り合いの話やいろいろと。

私たちも、年を取ったねと言い、
なにか楽しみを見つけて、
元気でいようねと話した
俳句もその一つ。
月1の長電話もいいものだよね

 

〇水仙のキリリと白し今朝の庭   (郭公)
〇それぞれに顔照らさるるお焚き上げ   (郭公)
〇三又の団子頬ばるどんど焼き
〇ペタンクや決めの一投冬日和
〇七草を確かめながらかゆすする

バーゲンも迷ひ迷ひて買ふコート
寒中見舞い万年筆の先硬し
年賀状下一桁に分けてをり
宝登山や蝋梅浮かぶ青空に
声ひそめ豆はたっぷり鬼は外
初めての味噌教室へ母偲ぶ
散歩道田の耕され春隣
冬晴れや家中の窓開け放ち
冬晴れの白鳥池に誘はれて
目覚ましに窓の明るき春隣
曇天やコートの襟を立てていく
真夜中の目覚めぼんやり雪明り
若緑伸び始めたり麦畑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告

2020年02月07日 | まちの日々

医療費の還付申告がやっとできた。
医療費は、とっくに計算して、表にまとめてあり、
前年度市役所の税務課に提出した人は、
通知が来ることになっていたから、
1月中ずっと待っていたのに来なかったから、
市役所に電話した

送ったはずだというのに、来ていないので、
もう1度送ってもらって、
それが届いたのが昨日。

そして、地域の公民館で相談会があるというのが、
この地区は今日だったので、少々焦った
(まあ、他の地区の日に行っても大丈夫みたいだけど)

今朝は ポンコのママが登校班の旗振り当番で、
朝、手伝いに行ったりして、忙しかったから。

市役所の通知、ずっと待っていたのだから、
見逃すはずないのにな~~
まあ、いろいろ事故もあるでしょう。
とりあえず、今日提出できたからヨシとしよう

夫が、ひとりで行ってくれればいいのに、
面倒だから(わからないから)、私も一緒に行けという。

夫が勤めていたころは、会社でやってたから、
還付申告だけは私が行っていた。
でも、退職して、自分のことなんだから、
ちゃんとやってもらわなくちゃ

来年は、ひとりでできるかな?(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北風ぴーぷー

2020年02月06日 | しゅわしゅわ

寒~い日だった
北風が冷たくて強風で、外を歩くのが、大変だった

午前中から、手話講習会の特別講演があり、
聴覚障害と手話についての基礎知識の話。
今までも聞いたことはあったけれど、
改めて、とても勉強になった

サークルの人たちも何人か来ていたけれど、
もっとみんな聞いたらいいのにな~と思った。
まあ、朝からだれでも行けるというものではないけれど。

その流れで、お昼はサークルの人と温かいおそばを食べて
午後からは、昼のサークル。

1~6までのテーマが決まっていて、
サイコロの出た目で、体験談などを話す。

1、みなさんにお勧めの○○
2、仕事のこと
3、最近の気になるニュース
4、最近のおもしろかったこと
5、家族の話
6、?
 6番は忘れてしまった

私は1が出たので、先日Dr.から教えてもらった、
「肩こり1分間体操」を披露した。
みんな、一緒に一生懸命やってくれた

自分の言いたいことを手話で話せるってことは、
基本だものね。

後のお茶のみの時には、次年度の役員の話。
さて、次は何をやろうかな?
何をやらされるのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事渋滞(>_<)

2020年02月05日 | まちの日々

なんだか年度末に向かってかどうかわからないけれど
あちこちで、道路工事が始まった

このところ続けて、別の場所で、
片側通行の渋滞につかまっている。
私の行動範囲なんて、狭いのに。

昨夜のは、信号3ヶ所くらいに渡って、
長い距離の片側通行で、信号を何度も待たされた
アスファルトを新しくする工事だそうだけど、
まあ、必要な工事なのかも知れないけれど・・・(ぶつぶつ)

今日も別のところで、同じような工事で、
片側通行だった。

文句を言ってはいけないと思うけど、
(言わないけど)
う回路を示してくれればありがたいのに。
通行止めじゃないから、う回路はないのか~
わかっていれば、別の道を通ったのに。
と、つい思ってしまう

この先工事中という表示が、
渋滞にはまってからわかっても、
抜けられないんだものね

まあ、工事をしている人たちには、
ご苦労さまだけどね。
ちょっとぼやいてみたかっただけ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カットに行ってきた

2020年02月04日 | まちの日々

ふと思いついて、カットに行った
例によって、格安カットのお店。
狭い駐車場に無理やり留めて、
混んでいるのかと思ったら、すぐにできた。
あの車は誰の・・・?

カットだけだから、短い時間ですぐ済んだ
これから、寒くなるという天気予報だけど、
なんだか、こんなにカットしてしまっていいのかな?
・・・って、もともとショートだから、関係ないかな

だけど、すっきりしたというより、
なんだか、髪が少なくなって、ちょっと寂しい
自分で注文したんだけど、
思ったより短くなったような。
頭髪全体が、少なくなっているのかな。
若い頃は、髪が多過ぎて、困るくらいだったんだけど

中途半端に伸びたヘアより、
すっきりしてる方がいっか。
後は、白髪かぁ・・・
まあ、自然に逆らっても仕方ないよね。
年相応ってことで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳パック

2020年02月03日 | まちの日々

冬休みが終わったころ、まごたのママからLINEが来て、
牛乳パックをたくさん集めてほしいとのこと。
図工で使うから、10個くらいほしいというので、
集めておいたのを、今日取りに来た

まごすけたちのママにも声をかけて、
今夜は我が家に大集合
お正月に会って以来だね。
学校や保育園から帰って来てからだから、
短い時間だったけれど、
時々こうして、いとこ同士で遊ぶのもいいね。

もちろん、孫たちに会いたい方が、
主目的かも知れない
私は、ちょこちょこ会ってるんだけど、
夫は、家に来ないと会えないものね。

だからって、孫たちが来ても、
一緒に遊ぶわけでもなく、
ちょっと会ったら、「老兵は去る」
とか何とか言って、自室に行ってしまうんだけど
孫はかわいくて仕方ないんだけど、
接し方が下手だというか、何というか

ま、好きにすればいいんだけどね。
それでも、顔を見られるのがうれしいみたい

今日は節分。みんなで豆まきもした。
そして、年の数より一粒多く食べた(?)(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝寝坊したいけど(笑)

2020年02月02日 | まちの日々

穏やかな日曜日
今日は、何も予定がなくてのんびりした

昨日は、夜も会議があって、
いつもの月1の会議だから、
疲れるようなものでもなかったし、
合同交流会も終わったから、
気分的には疲れてなかったんだけど、
肉体的には疲れたー

今日は朝寝坊しようと思ったんだけど
いつもの時間になったら、なんとなく起きてしまった。
もう一回布団にもぐり込んで寝たいと思ったけれど、
夫が、心配する(?)と思って起きた

夫は早起きの人だけれど、
いつも早起きの人が、たまに寝坊すると、
私も、心配になってしまうから

それほど深刻じゃないけれど、
この年になると、朝起きてこなかったら、
どうしたのかと思っちゃうよね

しょっちゅう寝坊してる人なら、
気にならないだろうけれど、
私も、いつもは、そんなに寝坊しないから。
だいたい6時10分~20分、遅くとも半ごろまでには起きる。

もっと寝てようかなと思う時もあるんだけど、
結局、↑のような理由で、起きることになる(笑)

まあ、早起きは(それほどでもないけれど)三文の徳。
1日が長くなるものね。

眠たければ、お昼寝すればいいんだし。
(あまりしないけど)
今日は、のんびり過ごせたから、よかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペタンク

2020年02月01日 | しゅわしゅわ

天気も上々、風もなくてよかった
合同交流会は大成功だったかな
みんな楽しかったって言ってた。
挨拶の通訳も無事できたし(´▽`) ホッ

ペタンクのトーナメント、
16チームもあったので、
トーナメントの試合も試合数も多くて大変だった
なぜか私は、審判も3回もやったし。
おかげで、ルールもしっかり覚えた。

でも、準備から、審判やら、片付けまで。
それに、終わってからも、
掃除や片付けがあるから、
次の電車にしようと思って、
サークルの人たちには、先に帰ってもらったのに、
片付けが終わったら、
まだ前の電車に間に合うからといって、
何人かで駅まで走ったので、あ~疲れた
足が痙攣しかかった。

でも、みんなと一緒の電車に乗れた
ローカル線は乗り換え駅で、ドッと降りた後は、
途中から我がサークルと支会で一画を占めてしまって、
今日の感想やら、いろいろおしゃべりして、
楽しく帰ってきた

電車の中でも、手話だから、うるさくないんだ。
そういう時は、手話って便利

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする