まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

冬至

2024年12月21日 | まちの日々

1番昼が短い日。
最近日が暮れるのが早いし、
朝も、なかなか明るくならない。
でも、これから少しずつ日が長くなっていくんだね

といっても、日の出の時刻はまだ何日か遅れるそうだ。
どうしてかな~と思って、検索してみたら、
地球の公転軌道が、少し楕円なんだって。
公転速度が太陽に近づくほど速くて、
時間のずれができるそうで・・・

自然の営みもちゃんと理由があって、
不思議だな~と思うだけで、
普段は意識してないけれど、
その不思議に気がついて追求する人がいて、
私たちに知識を提供してくれる

今日は冬至だから、カボチャを食べて、
ゆず湯に入ろう・・・なんて、単純に思っているだけだけど、
どうして、カボチャなのか、
どうしてゆず湯なのかっていうのも、
テレビなんかでは、いろいろ教えてくれる

お向かいさんからいただいたこれはなんでしょう?
3ついただいて2つ食べちゃったけど、
おいしかったけど、名前がわからない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸の帽子

2024年12月20日 | まちの日々

晴れの日が続いていても外はとっても寒い。
外に出るのは気持ちがいいけれど、
もちろん防寒対策はしっかりして。

この時期、帽子は欠かせない。
北風は耳が痛くなるもの。
暖かい帽子が欲しいなと思って、ネットで探した。
色がかわいかったので、安かったし、
買ってみたら、やっぱり値段通りのものだった

身に着けるものは、見て買わないと、
失敗することが多い。
まあ、使えないほどじゃないけれど。

なかなか買いに行く機会もあまりないし、
と思って、自分で編むことにした。
安い毛糸なら、百均にあるし・・・

と思って、さっそくネットで編み方を探して、編んでみた。
なんてことないけれど、とりあえずできた。
色はあまり選べなかったけれど、まいっか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪が流行ってる

2024年12月19日 | まちの日々

昨晩タローが熱があるとのことで、
今日は、タローの所に行かなければならないかな~
と思ったけれど、
今日は、早朝のアルバイトが入ってた
早朝のアルバイトは、飛び飛びにしか入ってないけれど、
人数が少ないので、休めない。

息子には、その旨LINEして、
アルバイトが終わってから行こうと思っていた。

アルバイトが終わって、LINEを見たら、
どうやらタローは元気に保育園に行ったらしい。
ひどくならなくてよかったね

でも、ここ数日、パパもママもタローも、
交代で(?)体調が悪かったらしくて、
「行こうか?」「大丈夫」を繰り返していた。
どうにか乗り越えられるのかな?
まだわからないけれどね。

ポンコやアッコの方も、本人たちは元気でも、
学級閉鎖になったらお休みだものね。

おばあちゃんの出番が必要ならば、
できるうちは面倒見ますよ
いずれ、できなくなるかも知れないけれど、
その時は、孫たちも大きくなっているでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特定検診

2024年12月18日 | まちの日々

夫と一緒に出かけるため、
ついでに済まそうといろいろメモしておいた。

一緒にというのは、市の特定検診を受けること。
同じ病院で同じ時間に予約して受けてきた。
採血やら、計測やら、トントンと進んだのに、
あとは診察だけ、と言われてから1時間も待たされた

でも、終わって、郵便局へ行って年賀状を出し、
銀行へ行ってお金を下ろし、新札に両替し、
古着買取店にも行ってもらった。
これで、だいぶ仕事(?)が片付いた気がする

それから、もうひとつ夫が散髪に行ったこと(笑)
あまり出かけないから、なかなか散髪にも行かない。
なんとか、あれこれうまく言って、
やっと行ってもらえた。

って、別に私のためじゃないけれど、
なんだか、恩着せがましく出かけて行った
まあ、あまりだらしないと、他人の顔するからね。
と脅しはしたけれど
まるで子どもみたいだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学級閉鎖など

2024年12月17日 | まちの日々

昨日も一歩も外に出なかったので、
今日は、近くのお店まで買い物に行ってきた。
やはり晴れていて、気持ちがよい
晴れている日には、ちょっとでもいいから、
外に出なくちゃね。
雨の降っている地域や大雪のニュースも見ると
関東地方だけ晴れていて申し訳ない気がする。

でも、乾燥していて、
インフルエンザがとても流行っているらしい
ポンコやアッコの小学校でも、
ついに学級閉鎖のクラスが出た。
ポンコやアッコのクラスは大丈夫みたいだけど、
これからどうなるのか、わからない。

ポンコもアッコも予防接種はしたというから、
罹っても、重症化は避けられるのかな。

私たちも2人ともインフルエンザの予防接種は、
早めにやっておいてよかった。

コロナも微妙に増加傾向にあるらしく、
なかなか平穏な日々は続かない・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠のこと💤

2024年12月16日 | まちの日々

目が覚めたら、午前4時30分!
何年か前だったら、すごく早朝だけど、
今日は、こんなに眠れたと嬉しくなった。
いつも、2~3時間眠っては目が覚めるから

ぐっすり眠って(と思って)もう朝かな?
なんて思って時計を見ると、
まだ、11時とか、12時ごろだったりすると、
がっかりするけれど、いつもはそんな感じ

昨夜は何時ごろ寝たかなあ~
たぶん眠ったのは10時は過ぎてたと思うけれど、
4時半までぐっすり眠ったのは、久しぶりな気がする。

友だちが、眠るのにもエネルギーが必要だと言っていた。
いつも眠れなくて困っているわけでもない。
続けて長く眠れないだけで、
ちょこちょこ目が覚めてしまうのだけど、
そのあと、また眠ってしまうから

若いころには考えられなかったようなことが、
年を取ってわかることもある。
若いころはもっといろいろなことがわかってなくて、
年長者に無理解で失礼なこともあったのだろうな。
今さらだけど、わかったつもりでものを考えてはいけないな。
たかが睡眠のこととはいえ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ電話

2024年12月15日 | まちの日々

まごたが来るというので、
ポンコたちにも声をかけたらみんなでやってきた。
みんなはタローにも会いたいと言って、
誘ってたけど、
赤ちゃんは急には無理だよね。
タローの家は、一番遠いし・・・

それに、出かけるときは、早めに計画して、
夕方は早めに帰らないと、
夕飯やお風呂や寝る時間のリズムがくるってしまうから・・・

でも、みんなで遊んでいるときに、
タローのママがテレビ電話をしてきてくれて、
みんなで大喜び
代わる代わる画面に顔を映して、
画面を加工して楽しんでいた。
タローは驚いてしまったかな?

また言ってしまう。
便利な時代になったものだね。
お正月には、みんなで会おうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの塗り絵🎅

2024年12月14日 | アルバイト雑感

店内はすっかりクリスマスモードで、
ツリーをはじめちょこちょこと小さな星
トナカイやサンタが飾られている。

今日は、子どもたちのお客様に塗り絵をしてもらおうと、
準備されてた。
またしても、フロア係の私に、
塗り絵を完成させるように言われ、
まちさんのセンスで、と言われ、
仕事の合間に少しずつ塗った

まあ、きらいじゃないけど、
渡された色えんぴつがひどかった
色は少ないし、薄いし、先が出てなくて塗れないし、
でも、なんとか完成させた。
家から色えんぴつを持って行って塗りたかった
仕事中はスマホを持っていけないので、
またしても写真は撮れなかったけどね。

子どもたちに塗ってもらったのは、
名前を書いてもらって、
壁に貼ってある大きなツリーの形の台紙に飾った。
そしたら、すぐに、写真を撮っていた家族もいた

ホンのちょっとしたことでも、
イベント気分で楽しいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ おたんじょう日おめでとう ☆

2024年12月13日 | まちの日々

あっという間に時間が過ぎてしまったけれど、
やっぱりママ友とのランチは楽しい
なんだかいっぱいしゃべったけれど、
何をしゃべったのかな(笑)
あとには、心地よい余韻が残っているだけ

美味しいランチや、秋らしい大盛りの(?)モンブラン。
(いつも写真撮るの忘れるなぁ)
お腹いっぱいだし、おしゃべりもいっぱいで、
「よいお年を!」と言って別れてきた。
ストレス発散して、シアワセ

なんだか、私、いつも幸せって言ってるみたい。
ってことは、幸せなんだね(笑)
自分で幸せって言えればOKなんだものね。

そして、今日は従姉のお孫ちゃんの、
Tちゃんのお誕生日
従姉のお孫ちゃんのうちで、
一番末っ子のお孫ちゃん。

運動好きで いつも元気で活発なんだって
図画工作が得意で おねえちゃんといっしょに
いっぱい作品を作っているそうですね
いつか見せてもらいたいな~

おばあちゃまとおじいちゃまが
目を細めて嬉しそうにしているのが
想像できます

Tちゃん8さいの
 おたんじょう日おめでとう 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが・・・

2024年12月12日 | まちの日々

いつも朝起きてすぐにパソコンを立ち上げる。
毎日体重を測って記入するためと、
2、3日おきに体温と血圧を記入しているから。
ゆるく健康管理のためにね

それでいつものように立ち上げようとしたのに、
電源を入れたのに反応なし。
電源ボタンをちゃんと押せなかったのかと思い、
もう1度しっかり押したけれど、ダメで・・・

夫がどれどれと乗り出してきてくれたので、
夫に任せて席を譲って、しばらく何やらしてくれたら、
立ち上がって、いつものように使えるようになった

その間の私は、パソコンを買い替えないとダメかなとか、
ブログは、スマホで書こうかなとか、
いろいろ考えてたんだけど、
まあ、使えるようになってよかった。
(もう少しいろいろ考えたかったかな?)

時々、そんなことがあるとイヤだから、
夜は電源を切らないで、
スリープ状態にしておいた方がいいのかな?
今度、子どもたちに訊いてみよう。

パソコンが当たり前にある毎日だけど、
ないと大変
私にとって、ご飯と同じくらい必要なものかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする