10月初めに種蒔き。
ネモフィラ・インシグニスブルー
クリサンセマム・ノースポール
シレネ・スパニッシュフラメンコ
忘れな草
サイネリア・リゾート
かすみ草・コベントガーデンマーケット
ビオラ
春菊
サニーレタス
空のパックで芽出し→ジフィーポットへ移植→庭&植木鉢へという感じ。
先月蒔いた玉葱の芽が出たので庭に植え付けた
愛知白(白玉葱)とクリムゾンスター(赤玉葱)。
らっきょう・越のレッドの球根も植え付けた。
来年が楽しみ
アジサイの花を切って庭に棄てておいたら、
葉脈だけが残ってレースみたいになった。
自然が作る芸術作品
台風に耐え残ったアサリナが満開。
今年もいっぱい種が採れそう
時々ポツリポツリ咲くクレマチス・ジョセフィーヌ。
来年はもっともっと咲かせたい
ウィンターコスモス・月姫。
今年は短く刈り込んだので見易い位置に咲いた。
先月に植え替えたオキザリス。
夏の間雨のかからないところに置いてカラカラに。
植え替えて水を与えたら芽が出てみるみるうちにこんもりと
種みたいな球根がぎっしり詰まっている。
庭で咲く菊は切り花を挿し木して根付いたものが多い。
今年のニューフェイスは・・・。
特にオレンジ色のが綺麗。
いっぱい咲いたよ
こぼれ種で今頃咲いた風船かずら。