ひまつぶしえっせい

思いつくまま随時更新

5月7日~25日の庭

2019年05月26日 22時36分51秒 | ガーデニング

モッコウバラの剪定をした。

半分くらいの長さにバッサリと。

でもすぐに新芽が出始めた。

形を整えながら伸ばしていこうと思う。

ハナスベリヒユの苗を4株買って来た。

伸びた枝を切って挿し木に。

こんもり色々な色が咲きますように。

今年も風船かずらの種を蒔いた。

育て易い花だ~。見て楽しむのは実だけど。

今年も姿を見ることが出来た。

種は沢山出来るんだけど育ちにくい。

ほったらかしです。

こぼれ種で咲いたアサリナ。

寒くなるまで咲き続ける。

青アジサイ用の土と肥料を使ったのに、

去年よりピンク・・・。

どういう事だろう?

デロスペルマ・ファイヤースピナー。

葉は綺麗に茂っているのに今年も花が2つ3つ。

土を変えてみるか?

こちらの松葉菊は木みたいになっていて

輝くような白い花

とても良い香りがする。

柿の花。実が沢山生ると良いな。

かすみ草は部屋から見ると一層綺麗

ジギタリス・アプリコット。

前からあったキャンディマウンテンは枯れてしまったんだろうか?

同じ色ばかり咲いた。

矢車草とひなげし。

ひなげしは色々咲いた。

実が何かに食べられてしまうんだけど、

何が食べているんだろう

鉄砲百合・ひのもと。

もうすぐ咲きそう


5月12日以降の収穫

2019年05月26日 18時41分28秒 | ガーデニング

初夏の収穫。

5月12日、サニーレタスがこれで終了。

今年は柔らかくて美味しかった

5月12日、玉葱・愛知白。小さ・・・

5月18日、玉葱・クリムゾンスター。

種が混じってしまっていたらしく一つだけ愛知白。

やっぱりこちらも小さい。

5月18日、22日、梅の実。

甲州小梅(白梅)の実が初めて沢山採れた。

紅梅の方は今年は虫がついて殆ど採れなかった

・・・それから真夏に向けて植えたもの。

ミニかぼちゃ・パルムグリーン。

かぼちゃを植えるのは初めて。

実が生るかな?

きゅうり2種類。

ロジグリーンと半白きゅう太郎。

沢山生りますように。

オクラ。しっかりした種だったけど発芽はあんまり良くなかった。

育つかな?

勝手に生えたゴーヤー・白願寿。

沢山採れますように。


本日のにゃんこ

2019年05月24日 19時11分28秒 | 動物

寛いでた


本日のにゃんこ

2019年05月23日 22時11分55秒 | 動物

この頃ちょっと顔触れが変わってきたかも。

いつもの場所。

綺麗な模様の子。

 


10連休最終日

2019年05月07日 08時01分03秒 | ガーデニング

昨日はネットを見て過ごした。

連休最終日は午前中は庭仕事。

ピラカンサの剪定をしたり、花が終わったネモフィラを切ったり。

午後はちょうど良い気候で、

ゆっくり新聞に目を通した後に昼寝をした

明日からまた忙しい日が始まる。

がんばらなくちゃ

松葉菊。

ヒナゲシが咲き始めた