空色そよ風気分

パステルカラーみたいに明るく元気に爽やかに!

掃除機関連

2025-01-29 07:21:24 | 雑談事

こんにちは

 

冷たい北風が吹いています

洗濯物が早く乾くので嬉しいですが

寒い

 

の季節

っていうか、コロナ過からずっとほぼお出かけの時はマスク着用しています

お気に入りマスクが100均のバイカラーマスクがあったのですが

廃盤になったのかコロナやインフル流行で供給が追い付かず入荷がされないだけなのか分からないんだけど

最近見かけません

私の大きめフェイスにも窮屈感無く耳にやさしく掛けられ顔にフィットして着け心地がよく気に入っていたんですけど

そのうち再入荷されるのか、気になるところです

 

さて、メインで使っている掃除機の故障

昨日カスタマーセンターに修理費いくらくらいになるのか問い合わせてみたんです

色々動作確認を試させられて、私の見立て通り2カ所の不具合だろうという事に

約3枚お札がいると(今のお札の人の名前が出てこない)

で、何やらキャンペーンとかなんとかで1つ新しい機種がお安く約5枚くらいで買えますよという提案されました

家族に相談しますと言ってとりあえずは切りました

どうしようか迷い中です

2階のコード式のが壊れたら買おうと想っていた機種はあるのですが(修理費の半分くらいの値段で買える)

メインで使うのにパワー不足感じたりしないかなぁとちょっと不安なんですよね

 

で、ですよ

一昨日の夕食食べている時に掃除機の調子が悪く修理費の問い合わせしようと想ってると話したんですよ

どれくらいの修理費までならって旦那の中の目安も知りたかったし

そうしたらね

私の使い方が悪いから壊れるんじゃ

っていうんですよ

っときたので

『それなら、次から掃除機かけ掃除は休みに日にするんだけでいいけんとうちんがしいだ

って言い返したら

何も言わなくなりましたけど

家の掃除事、苦手・嫌な事とか丸投げでこっちが全部してなんもしないのに

使い方が悪いって文句いうの腹立ちません?

寝る時もまた思い出してイライラ

もうちょっと言い方替えて、的を射る返しすればよかったと後悔

今後も根に持ってしまう事がありました

 

今日掃除機かけの日だったんですけど

動かないのでワイパー掃除にしました

2階の下ろしてくるのは面倒だったので

 

さてどうしようかなぁ

 

 

 

それでは

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れたのかな?

2025-01-27 07:15:23 | 雑談事

こんにちは

 

これからお天気崩れてくるのかな

天気予報の雨雲レーダーの流れを見ていると

そよ風地方ギリ雨雲かからずって感じだったんだけど

安全策で部屋干しにしました

 

年末、掃除機ヘッドのお手入れをしたんですが

その後の装着が悪かったのか、別のところが壊れたのか?

始動ししばらくするとヘッドブラシの回転が止まる症状がでるようになりました

この後、サイトの方覗いたりして調べてみようとは想っていますが

壊れたとしたら、買い替えか、修理かどうしようか迷うところです

前使っていた(今2階にある音が煩い古いやつ)は1度修理出したんだよね

自宅に回収しに来てくれて、修理完了後また配送届けてくれるので手続きの手間だけで済むんだけど

古い方が壊れたんだったら、迷わず新しいコードレスを買うんだけどな

 

話変わりまして、今までは踵お手入れに100均の軽石を使っていたのですが

今年からお試しで無印の軽石を使っているのですが

やっぱり数倍のお値段するだけはありますね

硬いし(ボロボロしない)、すごい使い心地が良いです

買い置きの100均のがあるんだけど、また無印買おうかなと想っています

 

 

それでは

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れかな

2025-01-24 07:07:55 | 雑談事

こんにちは

 

朝は冷えるけど、日中は暖かい陽気ってのが続いてますね

また寒くなってくるそうですが(このまま春が来るとそれはそれで怖いしその後が心配になる)

体調管理気をつけないといけませんね

色々流行っているみたいだし

 

なんか珍しく娘ちんが10分ほど早く下りてきたわ

ちょっと早めに出るためだそうです

起きようと想えば起きれるのね

いつもはギリギリ、心配になって階下から声掛けすることが多いんだけど

 

 

 

教場の放送

なんかまた遠のいたような気がするんだけど

のゴタゴタで

 

 

 

 

明日は別の用事があるので今日買い出しです

出荷もあるので午前中はバタバタしそう

 

それでは

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は息子ちんと桜井さんのお誕生日

2025-01-20 07:27:57 | 雑談事

こんにちは

 

今日は息子ちんの誕生日なのですが残念ながら遅番なので

当日お祝いじゃなく、昨日お祝いメニューとケーキを食べました

私はご飯でお腹いっぱい(八分目)になったのでケーキは食べませんでしたけど

それで、昨日食材を買いに行った時、恵方巻の受付とかで貼りだされているのをみたら

一番安い海鮮巻きとかで980円

当日お店に行けばもう少し安いのもあるかもしれないけれど

高くなりましたね~

恵方巻恵方巻と世間がそんなに定番イベントになっていない時って500円位のがたくさんあったと想うんだけど

今は1本1500円とか2000円とか高額なものが多くなってきましたよね

なので、今年はそのイベントに乗っかるのやめようという事になりました

日をずらして息子ちんリクエストの海鮮丼を作ることに

節分の日は鶏南蛮そば(娘ちんはうどん)でもしようかな

そばも節分メニューでしたよね

 

 

年末から1日2個くらいのペースで食べていた自家製干し柿が無くなりました

出来上がって10日くらいまでが水分量がちょうどよくねっとり美味しかった

それを過ぎるとだんだん固くなりあごの運動にちょうど良い硬さに

程よいのを先に食べちゃうので余計に硬くなってしまったりする

これくらい5,60個くらいでちょうどいいな

仕込みも楽だし

 

 

それでは

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず完成

2025-01-14 07:24:53 | 雑談事

こんにちは

 

給湯器用タンクの灯油の減りが早いなぁと想っているそよ風です

盗難防止用の鍵もつけているので家での使用が原因?

まぁ年末から2月中旬ぐらいまでは水が冷たいのでその分燃料消費もするのは分かっているのですが

今週は息子ちん早番なので、娘ちんが出勤したら給湯スイッチ切っておこうかな

また、近々値上げ予定の立て看板見かけたので給油と灯油配達今日忘れずしようかなと想っています

灯油は別のスタンドなので値上げ予定かどうかは分からないけど

束作業の方は今シーズンからパネルヒーターを使うようになったからか、まだ1度もストーブをつけずにできています

障子をやめてポリカで2重窓にして断熱と隙間風対策ができたのもよかったのかもしれません

このまま使用せずにいけたら、新しいストーブに給油した灯油を抜いて燃料使い切りだけの使用に終わっちゃうかも

 

さてさて、キッチンの改造

とりあえずDIYの方はひとまず完成しました

 

 

こちらが以前第一形態完成の時のですが

こんな風に変わりました

 

 

 

 

した右は芋類・玉ねぎニンニク保存場所です

100均などプラ容器を使おうと想っていたのですが

ほぼ正方形のちょうどいいのが見つからず、解体した扉部分を使ったりして作りました

そして棚板を1つ追加して鍋を収納するスペースに

使用頻度を上げたいと置いていた

蒸篭とフードプロセッサーはまた部屋干し部屋の収納棚に無造作にとりあえず置かれています

 

 

奥の開き扉だったところが

 

 

引き出し仕様に替えました

 

 

こんな感じの引き出し

底に家具移動が楽になるという大判シートを貼り付けて引き出ししやすいようにしたのですが

別のところに付けたフライパン2個より重量があるからか

そんなに軽く引き出せないので、何か対策しないとダメなようです

ハードルと出費も高そうな底引きのスライドレールをつけるか

ボールキャスターを数個貼り付け滑りをよくするか

どうしようか悩み中

あと、扉に負荷がかかるので補強入れた方がいいかなと(滑り軽くなれば補強入れなくても大丈夫なような気もします)

 

鍋を入れていた引き出しが空いたので

食品庫に置いているストック類を管理しやすく

使い勝手いいように配置したいと想っています

そうすれば、部屋干し部屋に持って行った2軍鍋を食品庫へ置けるようになるのでね

そこはゆっくり考えながらしようかなと

 

それでは

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする